PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

そばの賞味期限切れ!いつまで大丈夫かは生麺と乾麺で全く違う

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

そばの賞味期限は、切れたらもう食べられないのでしょうか?

季節を問わず、”温”でも”冷やし”でも美味しいそばは、乾麺をストックするほかに、生麺を買うこともよくあります。

乾麺は賞味期限が長いですが、生麺は賞味期限切れになるのが早いですよね

見た目に変化がないので、食べても大丈夫な気がするのですが・・・

今回は、賞味期限切れのそばについて、詳しく調べてみます!

  • 賞味期限切れのそばは、いつまで食べられるの?乾麺、生麺、半生に分けて、日持ち日数を徹底調査!
  • そばは腐るとどうなるの?がわくこともある!?
  • 生そばの正しい保存方法冷凍もできる!
  • 乾麺の正しい保存方法と、取り出しやすい裏技をご紹介

 

私の父の趣味は、そば打ちです。

数年前に習ってから、自分なりに改良を重ね続けています。

そんな父が手打ちしたそばを、頻繁にもらうのですが・・・。

実は、そばにはがとても多いそうなんです!

我が家は、子どもたちもそばが大好き!

でも、食中毒にでもなったら大変です。

今回は、賞味期限の他に、のことについても詳しく調べていきます!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

スポンサーリンク

そばの賞味期限切れ!いつまで食べられるかは生麺と乾麺で違うの?

そばは大きく3種類に分かれます。

  • 乾麺
  • 生麺
  • 半生

それぞれのそばは、賞味期限切れ後に、いつまで食べても大丈夫なのでしょうか?

 

賞味期限切れの乾麺はいつまで食べられる?

乾麺のそばの賞味期限は、1~2年が一般的です。

乾麺のそばの製造メーカーなどのホームページを調査しましたが、「賞味期限後〇ヶ月は大丈夫」という情報はありませんでした

実際に”賞味期限切れの乾麺のそばを食べた”という口コミをご紹介します。

 

  • 賞味期限が切れて半年の乾麺は全然大丈夫。美味しく食べている
  • 賞味期限が切れて2年の乾麺を、気にせず食べている
  • カビが生えていなければ、何年過ぎていても食べる
  • そばを開封して湿っていなければ、気にせず食べる

 

乾麺に関しては、「状態を確認した上で、賞味期限を気にせず食べる」という意見が大多数でした。

食べたあとに、お腹を壊した」という声も、ありませんでした。

乾麺のそばは、状態を確認することを前提に、賞味期限後も長期間食べられる可能性があるということですね!

さらに調べていくと、気になる情報が2つありました。

 

  • 乾麺のそばは、10年以上保存できる
  • 時間が経つほどにコシが出る

 

10年って・・・すごいです。

この情報の根拠を徹底調査し、真実かどうかを考えてみました。

 

”10年以上保存可能”の根拠を知りたい!

この情報の根拠を調べた結果を、簡単にご紹介します。

 

昭和55年10月の『全乾麺新聞』に掲載の記事

全乾麺(全国乾麺協同組合連合会)に、消費者から乾麺が届きました。

家庭で保存され、10年以上が過ぎた乾麺です。

その乾麺を検査してみると、下記のような結果になったそうです。

  • カビなし
  • 虫なし
  • 麺の状態が良好
  • 十分食べられる状態

 

”保存環境がよかった”などの理由もあると思うのですが、私としてはこの情報に不安を感じます。

昭和55年の検査技術は、本当に充分だったのかな?」ということです。

食品が腐る大きな原因は、光、空気、湿気です。

未開封であっても100%防ぐことはできません

さすがに、10年もの長期間保存したそばを食べることは、おすすめしたくないと思います。

 

”時間が経つほどコシが出る”の根拠を知りたい!

乾麺類の貯蔵試験をすると、時間が経つほどに、細い麺ほどコシが出るそうです。

*逆に太い麺は、時間が経つほどに食感が悪くなるそうです。

細い乾麺の代表といえば、”そうめん”です。

そうめんの中には、製造後1年間熟成させてから販売されるものもあります。

熟成中の管理に費用がかかること、独特の食感が味わえることなどから、高級品として販売されています。

乾麺のそばも、麺の中では細い方ですよね。

時間の経過とともに、コシが強くなる可能性は十分にあると思います。

ただし、先ほどのそうめんの熟成は、温度、湿度、衛生管理が行き届いた貯蔵庫

ご家庭での長期保存は、保存環境に十分配慮して下さいね。

賞味期限切れ後、長期間が経ってしまった場合には、状態をよく確認してから食べることをおすすめします。

 

次に、生麺についてご紹介します。

 

賞味期限切れの生麺はいつまで食べられる?

生麺のそばの賞味期限は、数日~3ヶ月ほどが一般的です。

賞味期限が切れてからの日持ちは、厳しく考えて1~2日です。

東京都立食品技術センターが出している文献には、このように書かれています。

 

そば粉は、ほかの穀類の粉に比べて、菌の数が多い

生そばが日持ちしないのは、菌の数が多いことが理由。

そばは、風味を大切にする食材なので、加熱殺菌処理が難しい

 

さらに、生そばのゆで時間は、1分~3分ほどが一般的です。

菌を死滅させるには、最低でも75℃で1分以上の過熱が必要です。

*菌によっては、高温で加熱しても死滅しないものもあります。

見た目が変わらないと、「食べてみようかな」という気持ちになりますが、生麺のそばは、賞味期限が切れたら早く食べきったほうがよさそうですね!

 

ここで、生麺のそばの賞味期限が気になりました。

数日”と”3ヶ月”では、かなり違いますよね・・・

 

  • スーパーで売っている生そばの賞味期限は、3日~1週間が一般的
  • インターネット通販で売っている生そばの賞味期限は、3ヶ月ほどが一般的

 

期間にひらき出る理由は、こんなことが考えられます。

 

  • 単純に製造方法の違い
  • 生麺or半生のネーミングは、販売者次第
  • 生麺として売っていても、実は半生の製法で作られている場合もある

 

生麺半生は、素人の私が見ただけでは、区別がつかないほど似ています。

次に、半生について、生麺との違いも確認しながら見てみましょう!

 

賞味期限切れの半生麺はいつまで食べられる?

半生のそばの賞味期限は、3ヶ月~1年ほどが一般的です。

半生麺は、低温で乾燥させた後に、空気や湿気の影響を受けにくい袋にパック詰めされます。

 

賞味期限切れの半生麺については、情報や口コミがほとんどありません。

そこで、下記のような考え方を参考にして頂ければと思います。

 

未開封で賞味期限が切れた半生麺

先ほどの、そば粉には菌が多いというお話しを思い出してみましょう。

低温乾燥ということは菌が完全に死滅している可能性は低いです。

賞味期限切れ後は、まず見た目臭いなどの状態をよく確認しましょう。

次に、少し食べてみて味に異変がないかを確認します。

異変がなかったとしても、大量に食べないようにしましょう。

また、免疫力が低い方お子さまの場合は、賞味期限が切れた半生麺を食べるのはおすすめできません。

 

開封後に賞味期限が切れた半生麺

開封後の半生麺は、あっという間に味が落ちてしまいます

また、死滅していなかった菌が、空気湿気の影響で活発になる可能性が高いです。

賞味期限にかかわらず、開封したらなるべく早く食べきることをおすすめします。

 

次に、そばが腐ると実際にどうなるのかを確認してみます!

 

そばは腐るとどうなるの?こうなったらすぐに捨てて!

麺類は、カビが生えるなどの、明らかな変化がないと、腐ったかどうかの見分けがつきにくいですよね!

実際に腐ったそばを食べた、見たなどの口コミを徹底調査し、まとめてみました。

 

乾麺が腐った!

先ほどご紹介したとおり、乾麺は腐りにくいです。

でも、”保存環境が悪い”などの理由で腐ることもありますよ!

 

  • 開封したら麺が湿気っていた
  • 開封したらがわいていた
  • 開封したらカビが生えていた
  • ゆでたら赤く変色した
  • 食べたら油臭かった
  • 食べたら胸やけするような嫌な味がした

 

生麺や半生麺が腐った!

我が家でも、生麺のそばを放置してしまったことがあります。

食べませんでしたが、下記のような状態になりました。

  • そばが溶けてドロドロになった
  • カビが生えた
  • 異臭がした

食中毒を発症するまでに、潜伏期間がある場合もあります。

見た目に変化がなくても、安心はできません。

賞味期限切れのそばは、状態をよく確認したうえで、大量に食べないように十分注意しましょう!

 

豆知識:そばにつく虫とは?

乾麺のそばには、タバコシバンムシという虫がつくことがあります。

保存食品によくつく害虫です。

「そばと一緒にゆでてしまい、プチプチとした食感で初めて虫に気づいた」なんていう話も聞いたことがあります。

温かくて湿った場所で、活発に動きます。

産卵数も多いのが怖いところです。

しっかり密閉して、風通しのよいところで保存することで、予防することができます。

 

では次に、そばの正しい保存方法をご紹介します。

まずは、風味の落ちやすい生そばからご紹介します!

 

生そばの正しい保存方法とは?冷凍もできるの?

冒頭でもご紹介したとおり、私の父は、趣味でそば打ちをします。

せっかく打ってくれたそばも、存方法が悪いとすぐに風味が落ちてしまうんですよね。

早速生そばの正しい保存方法を確認していきましょう!

 

生そばを保存するポイント

生そばを保存するときは、下記の2つがポイントです。

  • 乾燥を防ぐ
  • 菌を繁殖させない

乾燥を防ぐ4ステップをご紹介します。

 

  1. そばに打ち粉をふる
  2. タッパーなどの容器に、そばを入れる
  3. そばの上に、キッチンペーパーか手ぬぐいをかぶせる
  4. 霧吹きをかけて、キッチンペーパーなどを軽く湿らせる
  5. 野菜室で1~2日間、保存可能です

 

そばを乾燥させると、風味が落ちてしまいます。

ステンレスのように、冷蔵庫内の温度の影響を受けやすい容器ではなく、タッパー木箱などが適しています。

 

生そばは冷凍できる!

冷蔵庫では日持ちがしないそばですが、冷凍での日持ちは1ヶ月ほど!

ぜひお試しください。

 

  1. そばを、1食分ずつに分ける
  2. キッチンペーパーで包む
  3. ラップで包む
  4. ジップつきの保存袋に入れる

 

そのまま沸騰した鍋に入れて、ゆでることができます

自然解凍の場合は、野菜室に入れて、ゆっくり解凍させます。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
そばは流水で解凍すると水っぽくなったりふやけたりしやすいので、ちゃんと解凍してから水に晒しましょう。

 

ゆでたそばも保存可能です!

ついゆですぎてしまったそばも、捨てることはありません!

下記の方法で保存ができます。

 

冷蔵

1食分ずつ、ジップつきの保存袋に入れる。

保存期間は1~2日です。

冷蔵庫から出して、水でほぐして食べられます。

 

冷凍

1食分ずつ、なるべく平らにして、ジップつきの保存袋に入れる

保存期間は1ヶ月ほどです。

野菜室で自然解凍してそのまま食べることができます。

 

 

ゆでそばを冷蔵庫や冷凍庫から出したあとは、もう一回ゆでる必要はありません

そのまま食べることもできますが、かけそばにした方が、風味が落ちたことが気にならないかもしれません。

生そばは、風味を守って保存したいですよね。

少し面倒ですが、美味しいそばを食べるために、手間を惜しまずに保存したいと思います!

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ゆでたそばはお弁当にもおすすめですよ。ゆでたそばを水洗いして氷水で締めると麺が伸びにくくなり、油を混ぜて麺を油脂でコーティングすると麺同士がくっつきにくくなります。薬味やトッピング、つけ汁などは別の容器に入れれば、持ち運びもしやすく美味しく召し上がれますよ。

 

同じ麺でも、焼きそばはどうなの!?こちらをチェックしてみて下さい!
↓↓↓
生麺の焼きそばの賞味期限切れは、何日後まで食べても大丈夫?

 

次に、乾麺の正しい保存方法をご紹介します。

そばの乾麺の保管は?簡単に取り出す裏技もご紹介!

乾麺のそばは、大抵1回では食べきれませんよね。

劣化や害虫をなるべく防ぐために、どんな方法で保存すればいいのでしょうか?

 

乾麺を保存!劣化と虫を防ぐ4つのポイント

乾麺の保存は、下記の4つがポイントです。

 

  1. 固い容器に保存する
  2. しっかり密閉する
  3. 直射日光はNG
  4. 風通しのよい場所に保存する

 

ビニール袋などの柔らかいものは、虫が食いちぎって侵入できます。

タッパーなどの固い容器に乾麺を入れて、しっかり密閉するのがおすすめです。

ここで裏技をご紹介します。

 

そばを取り出しやすくする裏技!

乾麺の上を開けると、口が狭くて取り出しにくいですよね。

乾麺の袋は、縦に開けるのが便利です。

  1. 袋の端の方をに切って開ける
  2. そばが余ったら、クルクル丸める
  3. マスキングテープなどで、止める
  4. 固い容器に保存する

 

乾麺は賞味期限が長いので、つい安心して放置しがちです。

でも暑い季節などは、やっぱり劣化が心配ですよね。

そんなときは、アレンジレシピで使い切るのもおすすめです。

  • 油で揚げて、かりんとうに
  • 油揚げに詰めて、おつまみに
  • 焼きそばにして、ランチに
  • ひじき煮などに入れて、一風変わった副菜に
管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
このほか生春巻きの具材にしたり、そばめし、そばチヂミなどにしてリメイクしても美味しく召し上がれますよ。

しっかり保存すると同時に、賢く・美味しく使い切る方法もぜひお試しくださいね!

 

そばを食べるときに欠かせない!ねぎの情報はコチラです!
↓↓↓
ネギが腐るとどうなるの?見分け方をわかりやすく解説するよ!

 

まとめ

賞味期限切れのそばについて調べてきました。

そば粉は他の粉に比べてが多いなど、衝撃の情報もありましたね!

ポイントをまとめてみます。

  • 乾麺は、賞味期限が切れても長期間食べられることがある
  • 賞味期限が切れた生麺の日持ちは長くて2日
  • 賞味期限が切れた半生麺を食べるときは、状態をよく確認する
  • 賞味期限が切れたら、状態をよく確認して、大量に食べないようにする
  • そば粉には元々が多い
  • 乾麺のそばにはがわくこともある
  • 生そばの保存にはひと手間必要
  • 生そばは冷凍で1ヶ月保存可能
  • ゆでたそばも保存できる
  • 乾麺は、劣化と虫に気をつけて保存する
  • 乾麺はに開けるのがおすすめ

 

そばは、数ある麺類の中で、”ヘルシーで健康にも良い”と、よく紹介されます。

そばはうどんなどと違って精製していないことで、本来の栄養が失われないそうです。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
そばには、食物繊維が多く含まれている特徴があります。うどん(生)100gあたりの食物繊維が3.6gに対しそば(生)は6gと、比較しても食物繊維の量がとても多いのが分かりますね!

牛乳と同じくらいのたんぱく質があって、消化にもいいそばは、夏バテなどのときにもスルスルっと食べられるのが嬉しいですよね。

良いこと尽くしのようでいて、菌が多いというのが驚きでした。

保存方法や日持ち日数を守りながら、美味しく健康に食べ続けていきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました