PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

生麺の焼きそばの賞味期限切れは、何日後まで食べても大丈夫?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

特売の時に買い置きしていた焼きそばがあったのを思い出して料理しようと思ったら、残念ながら賞味期限切れ・・・。

賞味期限から5日も過ぎていましたが、常温で保存していたわけでもなく、未開封で冷蔵庫に保存していたので食べれるかなと思ったのですが、焼きそばはどのくらい日持ちするものなのでしょうか?

そこで今回は、生麺タイプ(蒸し麺やゆで麺)焼きそばの正しい保存方法や美味しい焼きそばの作り方など、焼きそばを徹底調査してみました!

 

  • 賞味期限切れの焼きそばは、いつまで食べられる?
  • 焼きそばは、腐るとどうなる?
  • 蒸し麺とゆで麺、どちらが日持ちする?
  • 焼きそばを冷凍保存!解凍するときのコツ
  • 美味しい焼きそばの作り方

 

我が家では、焼きそばブームが起こることがあります。

焼きそばブームの間は、子供達に朝から晩まで「焼きそば作ってー」と言われます。

そんな期間は多めに焼きそばを常備しておくのですが、ある日突然、「もう焼きそば食べない!」と言われるんですよね!

すぐに出番が来るはずの焼きそばが、何日か冷蔵庫で眠ることになります。

焼きそばの賞味期限が2日や3日程度切れた程度ならあまり気にせず調理すると思いますが、1週間や2週間、1ヶ月も過ぎると判断が難しそうですよね・・・。

もし冷凍庫でも保存できるなら、かなり日持ちしそうですよね。

我が家ではこれからも焼きそばをストックすると思うので、上手に焼きそばを保存する方法についても徹底的に調べたので、ぜひあなたも参考にしてくださいね!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

スポンサーリンク

生麺の焼きそばが賞味期限切れ!いつまで食べても大丈夫なの?

生麺の焼きそばは、賞味期限1ヶ月切れたくらいでは、見た目では変化が無いように感じますよね。

賞味期限は”美味しく食べられる期限”ですので、過ぎても大丈夫だというのは予想できます。

しかし、生麺の焼きそばは油でコーティングされている感じがしますし、きっとデッドラインがあるはずです!

 

賞味期限切れの生麺の焼きそば、デッドラインはいつ!?

焼きそばメーカーのホームページなどを調査しましたが、残念ながらデッドラインについては確かな情報を得られませんでした。

農林水産省のホームページで調べると、賞味期限や消費期限を決定するのは、製造者販売などです。

より高い安全性を確保するためには、デッドラインを明確にするのは難しいと考えられます。

実際に『マルちゃん』で有名な東洋水産のホームページを確認すると、このような記載がありました。

賞味期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、賞味期限内に食べることをおすすめします

チルド麺(生麺)は冷蔵保存を前提に設計していて、冷凍保存をすると品質や味が変化する可能性があります

※冷凍保存については、後ほどご紹介します!

製造メーカーとしても明確に賞味期限切れ後何日までOKです!と胸を張って言えないようですが、未開封で冷蔵保存していたのであれば賞味期限切れ後2~3日程度なら問題なく食べれると考えられるでしょう。

ただし、製造メーカーでは安全に美味しく食べることを前提に賞味期限を設定していますので、賞味期限切れの焼きそばを食べるか判断するのはあくまでも消費者の自己責任になります。

 

賞味期限が切れた焼きそばを食べた人の口コミ

では、実際に賞味期限切れの焼きそばを自己責任で食べた人は何日後まで食べているのでしょうか?

口コミを調査してみました。

 

  • 冷蔵保存なら2ヶ月くらいはオーバーしても余裕
  • 賞味期限が10日くらい過ぎたら、捨てる
  • 賞味期限が2週間くらい過ぎたら、捨てる
  • 賞味期限が1ヶ月くらい過ぎたら、捨てる
  • 賞味期限がかなり切れていても、臭いをかいで大丈夫なら食べる
  • 常温保存してしまった場合は、買ってきて1~2日でも食べない(賞味期限に関係なく捨てる)

 

”賞味期限が10日くらい切れたら捨てるべき”という意見が多数ありました!

我が家には子供もいることですし、根拠なく賞味期限がかなり切れた食品を食べるのはやめようかと思います。

というか、賞味期限が切れないように食べるべきですね。そうします!

では、焼きそばは製造後何日くらいで賞味期限が切れるものなのか確認してみましょう。

 

生麺の焼きそばの賞味期限が切れるのは何日くらい?

生麺の焼きそばを調べると、2種類の麺があることがわかりました。

 

蒸し麺

蒸し麺はスーパーなどでよく見かける一般的な焼きそばの麺で、賞味期限は各社製造後15日くらいが多かったです。

保存方法は要冷蔵でした。

蒸し麺は、高温&短時間で蒸すことで殺菌効果が高いため比較的賞味期限が長くなり、調理した時にコシがある麺となります。

 

ゆで麺

ゆで麺はスーパーではあまり見かけない焼きそばで、業務用として使われる機会が多く、賞味期限は製造後4日~10日前後とメーカーによって異なります。

一般的なゆで麺は蒸し麺よりも低温でゆでる製法のため、蒸し麺よりも賞味期限が短く設定される場合が多いです。

ただし、加熱殺菌と酢の保存技術を活用して、賞味期限が120日と長期間保存できるゆで麺もあります。

保存方法も”要冷蔵”ではないので、非常食としての常備もおすすめです。

私がゆで麺をスーパーで見かけないのは、住んでいる地域に理由があるそうです。

【東日本では蒸し麺が主流】、【西日本ではゆで麺が主流】という情報がありました。

ちなみに、賞味期限とは、下記の2つの条件を守った場合の期限です。

  • 開封しない
  • 商品に表示されている保存方法を守る(要冷蔵・10℃以下など)

この2つの条件を守らなかった場合は、最悪は買ってすぐに食べられなくなることもあります

焼きそばの賞味期限はあくまでも未開封の状態を想定しているので、開封後はすぐに調理して食べることが大切ですね。

それでも賞味期限切れからかなり日数が経過した焼きそばを捨てるのはもったいないので自己責任で食べてみようとする人もいますよね。

もし生麺の焼きそばが腐るとどうなるのか、食べてはいけない焼きそばの見分け方を次章で詳しく紹介します!

やきそばの麺は腐るとどうなるの?ヌルヌルやベタベタの麺は大丈夫?

私はたまに、冷蔵庫で食品を腐らせてしまうことがあります。

そんな私も焼きそばが腐るのだけは見たことがありませんが、焼きそばが腐るとどうなるのでしょうか?

 

腐った焼きそばの体験談、集合!

口コミなどで、焼きそばの麺が腐ったという体験談を調査してみました。

 

焼きそばが腐るとこうなる!

  • 酸っぱい匂いがする
  • 麺の表面が、粘り気のあるベトベトした感じになる
  • 麺が溶けたようにべチャとした状態になる

 

さぞかし沢山の”腐った体験”を見ることができるだろうと予想していたのですが・・・。

意外にも、生麺の焼きそばの”腐った情報”は少なく、上記の3点が中心でした。

さすがに焼きそばを腐らせた体験のある人は少ないようですが、このような状態になった焼きそばは絶対に食べないでください

焼きそばについて更に詳しく調べてみると、”腐った体験”が少ないのには、こんな理由があるようです。

 

  • 麺に防腐剤が添加されているから
  • 中華麺に使用されるかん水がアルカリ性で腐りにくい性質だから
  • 賞味期限が相当余裕をもって表示されている期限だから

 

これは、我が家の冷蔵庫にあった、焼きそばの原材料です。

確かに、『かんすい』『保存料』という表示がありますね。

かんすいや保存料が含まれている焼きそばは、腐りにくい食品だと言えるでしょう。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
アルカリ性の食品は腐りにくいだけでなく、グルテンが混ざると引き締まるという特徴があります。そのため、アルカリ性のかんすいをグルテンが含まれている小麦粉に加えて、弾力や柔軟性を生みだしコシや風味をアップさせています。

焼きそば表面のヌルヌルは植物油!植物油が腐ることもある!?

生麺の焼きそばの表面のヌルヌルの正体は、植物油だそうです。

麺調理するときに、麺をほぐれやすくする役割をしています。

植物油自体が酸化して、腐ることも考えられますよね。

その場合は、上記の”腐った体験”でもあった、麺の粘り気や溶けたような状態になるようです。

 

油が腐ったときの状態については、こちらの記事で詳しくご紹介しています!
↓↓↓
牛脂の賞味期限と消費期限は何日くらい?冷蔵・冷凍の違いを解説!

 

腐りそうな傷みやすい食品の手軽な保存方法といえば、そう!冷凍ですよね。

でも、焼きそば製造メーカーのホームページには、焼きそばの冷凍はおすすめしないという記載がありました。

焼きそばを冷凍したら、どうなるのでしょうか?

焼きそばの麺は冷凍保存できる!解凍するときのコツも覚えておこう!

生麺の焼きそばを製造しているメーカーのホームぺージを見ると、「冷蔵用の商品で、冷凍には向いていません。」と記載されています。

でも、私は焼きそばを冷凍することもありますよ!

口コミなどを調査すると、「焼きそばを冷凍保存する」という声がたくさんありました。

冷凍保存方法期間解凍の仕方をご紹介します。

 

焼きそばの冷凍保存方法

口コミや、私の周囲の人の意見を集めてみました。

 

  • 買ってきてそのままの状態で冷凍庫に入れる
  • 1食分ずつジップロックに入れる
  • 1食分ずつラップに包む
  • 調味料が粉のときは、粉も一緒に冷凍庫に入れる
  • 調味料が液体のときは、液体だけ冷蔵庫で保存する

 

麺をジップロックやラップに包む派の理由は、”冷凍庫内の臭い移りが嫌だから”というものでした。

私の経験上、買ってきたそのままの状態で冷凍庫に入れると、麺の袋同士がくっつきます。

1食分ずつ解凍したいときに不便ですので、ジップロックやラップを使うのをおすすめします

 

焼きそばの冷凍保存期間

冷凍保存の期間についても、みなさんそれぞれです。

 

  • 1ヶ月以上冷凍していても、美味しく食べられる
  • あまり気にしないが、美味しく食べるなら3日~1週間以内に食べた方がいい
  • 2週間を目安に、食べきるようにしている

 

ちなみに、市販品で冷凍保存可能な焼きそばもあります。

冷凍保存した場合の賞味期限は商品によって異なりますが、こちらは約6ヶ月間保存可能です。

 

冷凍した焼きそばを美味しく解凍するコツ

冷凍した焼きそばは、さまざまな方法で解凍&調理しているようですよ!

 

  • 熱湯をたっぷりかけてほぐす&麺の油を流してから調理する
  • 電子レンジで、麺がほぐれるくらい十分に温めてから調理する
  • 凍った状態の麺をフライパンに入れて、弱火で温めてから調理する
  • 凍った状態の麺と野菜や肉を一緒にフライパンに入れて、弱火で火をつけてじっくり加熱する
  • 自然解凍する
管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
自然解凍すると、麺同士がくっついて団子のように固まったり、麺が余分な水分を吸収して風味が損なわれたりする恐れがあるので、凍ったまま調理するのがおすすめです。

焼きそばを冷凍庫で保存しているという方がたくさんいるとわかりました。

消費者としては冷凍することも多いのに、製造メーカーは冷凍をおすすめしていない・・・。

それにはどんな理由があるのかを、いくつかの製造メーカーのホームページを調べてみました。

 

焼きそばが冷凍に向いていない理由

  • 麺に含まれる水分が氷となり、解凍と同時にめんから水分が抜けて、食感を悪くすることがある
  • 冷凍の状態によっては、麺が短く切れるほぐれにくくなるなど、美味しくなくなることがある

 

”冷凍したから食べられなくなる”というわけではなく、製造メーカーが本来伝えたい味にならないのが理由のようです。

最後に、焼きそばの美味しい作り方をご紹介します。

私は秘かに思っています。「焼きそばを美味しく作るのって、結構難しい。」

この作り方を覚えておけば、今までの焼きそばとはひと味もふた味も違う絶品焼きそばが作れるようになりますよ!

まさに絶品!焼きそばの美味しい作り方とは?

美味しい焼きそばといえば、屋台の焼きそば。

あの味を、家庭のフライパンやホットプレートで、完璧に再現するのは難しい・・・。

ということで、絶品焼きそばの作り方を求めて大調査し、ポイントを2つに絞りました!

 

ポイント1. 麺のほぐし方に注意して、美味しさを損なわない!

焼きそばの麺は、固まった状態で売られていますよね。

この麺を、いかに切らずに&食感を変えずにほぐすかというのが、第一のポイントです。

 

麺を上手にほぐす方法

  • 電子レンジで十分に温めると自然にほぐれる
  • 少量の水を加えてほぐす
  • 野菜の水分でほぐす

 

先ほど、冷凍した焼きそばの麺を解凍する方法として”熱湯をかける”という方法をご紹介しました。

焼きそば製造メーカーのホームページなどで調査すると、お湯や水をかけるという麺のほぐし方はおすすめしないそうです。

麺をコーティングしている油が流れて、麺が切れやすくなるというのが理由でした。

麺が切れやすくなる他にも、麺の食感が変わる可能性もあると思います。

麺の食感はお好みですし、料理は自由です。

麺が切れないように気を付けて調理するのであれば、どちらを選んでもOKというのが、私個人の意見です。

 

ポイント2. 強火&炒める順番に注意して、香ばしく仕上げる!

屋台の焼きそばが絶品なのは、火力が強いからです。

一定の高い温度で麺や具の水分が飛び、香ばしい味モチモチとした食感の焼きそばができます。

家庭でも、麺を強火で炒めて、焦げない程度に焼き目をつけることが、絶品焼きそばへの近道です!

ちょっと手間がかかりますが、絶品を目指すのであれば下記のように作ってみて下さい。

 

全工程、強火なので、手早く作業する必要があります。

  1. 具(肉・野菜などお好みで)を炒める
  2. 具を、一旦フライパンから出す
  3. 強火で麺を炒めて、焼き目をつける
  4. 強火のまま、具をフライパンにもどして炒め合わせる
  5. ソースを入れる
  6. ソースと麺・具を炒め合わせてできあがり

 

麺の香ばしさが、焼きそばの美味しさの最大のポイントですよね。

家庭の火力は、直火の鉄板よりも、どうしても弱い!

ということで、強火でチャレンジしてみて下さいね。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ベチャッとした焼きそばになってしまう方は、具材よりも先に麺を炒めて水分量を飛ばしておくとパラっとしていて美味しい焼きそばが出来上がりますよ。また、かつお節と一緒に炒めると旨味がアップし、麺同士が固まるのを防ぐのでおすすめです。

まとめ

賞味期限切れの焼きそばについて、詳しく調べてきました。

賞味期限内に食べるのがベストではあるものの、皆が実践している冷凍保存方法なども知ることができましたね。

ポイントをまとめてみます。

 

  • 生麺の焼きそばは賞味期限内に食べるのがベスト
  • 賞味期限切れの焼きそばは2~3日程度なら大丈夫
  • 生麺の焼きそばには蒸し麺ゆで麺がある
  • 焼きそばが腐っているかどうかは、臭い麺の状態で判断する
  • 焼きそばは冷凍保存できるが、製造メーカーは冷凍保存をおすすめしていない
  • 焼きそばを美味しくつくるポイントは、麺のほぐし方強火の2つ

 

私は、これまでは、焼きそばの賞味期限について深く考えていませんでした。

でも今回、焼きそばの原材料などを改めてよく見て、麺をコーティングしているのが植物油だということがわかりました。

「何となく大丈夫」ではなく、原材料をチェックして、きちんと考えて食べることが大切なんですね。

長期間焼きそばを保存しておくなら、インスタントの袋麺焼きそばをストックしておくのも便利ですよね。

インスタントの袋麺焼きそばは、賞味期限が製造後8ヶ月くらいで設定されている商品が多いようですが、1~2ヶ月くらいなら賞味期限切れでも食べれるようですよ。

美味しい焼きそばの作り方もわかったことですし、早速家族に作ってみようと思います!

 

表示されている賞味期限を守らなかったらどうなる!?こちらの情報もチェックです!
↓↓↓
要冷蔵品はどれくらい常温放置に耐えられる?危険な商品リスト

 

タイトルとURLをコピーしました