PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

バナナの茶色い部分は食べられる?斑点・黒い色などの原因や防止策

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

バナナの皮にできた茶色い部分は、それが斑点状皮全体なのかで原因が異なります。

たとえば甘くて食べごろを示すものもあれば、低温障害によるものもあります。

バナナ 茶色

皮の表面に茶色い斑点が出てきたり、皮全体が茶色や黒くなったものが食べられるのかどうかは目で見て判断しなければなりません。

そこでこの記事では、茶色く変色したときの見分け方画像付きで解説していきますね。

カビでも食べられる場合や、食べても問題ないけど味が落ちているものなど、さまざまなケースがあるのを知っておくと、買ったバナナが「あれ?」と思ったときに役立ちますよ!

さらに、茶色くて使いづらいバナナを美味しく食べきるレシピや、自分の好きな食べごろの状態で長持ち保存させるコツについても、紹介しています。

記事を読みながら、バナナを美味しく取り入れてくださいね。

 
野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram

 

スポンサーリンク

バナナの茶色い部分は食べられる?変色の原因とは

スーパーなどで売られているバナナは黄色いものが多いですが、時間とともに追熟によって変色し、茶色い斑点が現れます。

バナナ 茶色 変色

どこまで茶色くなっても大丈夫なのか、食べごろについて詳しく見ていきましょう。

また、斑点ではなく皮全体が変色している場合や、カビの生えている場所による腐ってるかの見分け方、芯が硬い場合についても解説しているので、チェックしてみてくださいね。

茶色い斑点は完熟のサイン

バナナの皮の表面に現れた茶色い斑点は完熟のめやすなので、食べても問題ありません

緑色の状態で収穫されたバナナは時間とともに甘みを増していきますが、もっとも甘くなった状態では皮に茶色い斑点が現れることから、「シュガースポット」と呼ばれています。(※1)

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
マウスを使った研究では、青いバナナよりも完熟したほうが免疫活性が高いことが分かっており、完熟バナナの免疫を高める効果が注目されています。(※2)

シュガースポットで茶色くなったバナナでも、中は白い状態なので安心してくださいね。

ただし、表面にぶつけたあざのような跡があると、中も傷んでいることがあるので、見つけたら切るなどして取り除きましょう。

また、茶色い斑点ではなく、皮全体が茶色や真っ黒になってしまうこともありますよね。

このようなバナナは、冷蔵庫など低温で保存したときに見られる現象です。

皮全体が茶色や黒い色をしている原因は「低温障害」

バナナは寒いところで保存すると低温障害で皮が真っ黒に変色してしまいますが、中身は問題なく食べられます

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
あたたかい地方で育つバナナは寒さに弱く、気温が13℃を下回ると低温障害を起こして皮が褐変したり追熟が止まってしまいます。特に、冷蔵庫の冷気が直接当たると真っ黒になりやすいです。(※3)

ただし、さっぱりした甘さのバナナが好きな場合は、冷蔵庫の保存は有効です。

冷蔵庫で長く保存させるには、こちらを参考にしてくださいね。

冷蔵庫でこのような色で見つかると驚くと思いますが、中身は大丈夫ですよ。

また変色のほかにカビが発生していることもありますよね。

カビは生えている場所によって、大丈夫なときと要注意なときがあります。

カビは発生場所によって対処が変わる

カビが生えている場合、場所が軸の部分だけであれば果肉に問題はありません。

で売られているバナナや防カビ剤不使用のものは、蒸れて軸からカビが生えることがあるので、早めに袋から出して通気を良くしてあげてくださいね。(※4)

このように、表面の一部に深くカビが侵食している場合は、中も腐ってる危険があります。

食べ頃を待ったり、待っていたら傷んでしまったり…なんてことが嫌だと思う方には、冷凍バナナもおすすめですよ!

トロピカルマリア
¥1,568 (2024/09/20 15:59:31時点 Amazon調べ-詳細)

また、中にはバナナの真ん中に赤茶色の斑点が出ていたり、中心に固い筋線状のものがあるのを見たことがある方もいるかもしれません。

バナナがこのような状態になるのは、生育環境に原因があります。

バナナの中身に茶色い筋があるものは「モキリオ病」

モキリオ病にかかったバナナは食べても体に問題はありませんが、固くて食味は悪くなっています。(※5)

モキリオ病にかかったバナナは外見から分かりにくく、そのまま出荷され出回ってしまうこともあります。

モキリオ病になる原因については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

他にもバナナからが見つかったときや、赤茶色い品種のバナナの名前なども紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。

茶色くてもまだ大丈夫そうだけど、そのまま食べるのはちょっと…という方に向けて、続いては茶色くなった完熟バナナを美味しく食べきるレシピを紹介します。

茶色くなったバナナを美味しく食べきる救済レシピ

完熟バナナは甘いけど食感がやわらかくて苦手という方には、スイーツの材料として活用するのがおすすめです。

ここでは、クックパッドの人気レシピから、完熟バナナで作りたいおすすめレシピを紹介するので、参考にしてくださいね。

茶色いバナナで作りたい「バナナケーキ」

はじめに紹介するのは、完熟バナナを使ったバナナケーキレシピです。

完熟バナナの甘さを活かしているので、砂糖の量は控えめでも美味しく仕上がりますよ♪

参考レシピ

Cpicon 準備は10分!お店のバナナケーキ☆ by ぷるベリー

  • バター砂糖につぶしたバナナを混ぜる
  • 小麦粉ベーキングパウダーを加えて型に流し込む
  • 180℃のオーブンで40分焼く

茶色くなったバナナもこれで美味しく食べきってしまいそうですね!

ホットケーキミックスがある方は、より簡単に作れるレシピがありますよ。

参考レシピ

Cpicon 簡単!ホットケーキミックスでバナナケーキ by ゆにひろ

  • ボウルにつぶしたバナナマーガリン砂糖ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる
  • ケーキ型に流し込み、180℃に予熱したオーブンで30分焼く

表面が香ばしく焼けて美味しそうですね!

家に残ったホットケーキミックスがある方は、試してみてくださいね。

いつもとちょっと違うレシピを作りたい方には、こんなスイーツもおすすめです。

完熟バナナで作るミルクフラン

フランとは、タルト生地に牛乳や卵を流し込んで焼いた、フランスで古くから愛されるお菓子の一つです。

こちらでは、電子レンジで簡単に作れるフランレシピを紹介しますね。

参考レシピ

Cpicon 5分で作れるおやつ ミルクフラン by 明治おいしい牛乳

  • ボウルに砂糖小麦粉を混ぜ、牛乳を少しずつ流し込む
  • 器に切ったバナナを並べて生地を流し込む
  • 500〜600Wの電子レンジで約4分加熱する

ほかの果物を組み合わせても美味しそうですね。

さらに、ブレンダーやミキサーがある方は、スムージーに挑戦してみるのもおすすめです!

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

完熟バナナの甘さは、小松菜セロリなど苦味や香りの強い野菜が飲みやすくなります。

さらにレモン果汁を加えると、すっきりとした後味になるので、ぜひ試してみてくださいね。

このように、バナナが茶色くなっても美味しく食べる方法はありますが、さっぱりした甘さのバナナを楽しみたいという方もいますよね。

そこで、最後はバナナが茶色くなるのを防ぐ保存方法について解説していきます。

バナナが茶色になるのを防ごう!変色させない保存方法

バナナを茶色く変色させないためには、バナナに合った温度で保存し、追熟が進みすぎないようにしましょう。

この章では、バナナを保存する適切な温度保存場所についてまとめています。

また、バナナが茶色くならない長持ち保存のコツについても触れているので、バナナをまとめ買いしたときの参考にしてくださいね。

バナナを保存する正しい温度や場所

バナナを保存するときは、次の条件に合った保存場所に置くようにしましょう。(※6)

  • 15℃前後風通しの良い場所に保存する
  • 保存するときは山型に置き、バナナができるだけ物などに接触しないようにする

柔らかいバナナは、触れたり当たった場所から傷みやすいので、新聞紙や柔らかい素材で包んだり、バナナハンガーを活用しましょう。

また、果物の中にはエチレンガスを発生させるものがあるので、保存するときはまわりの果物にも注意が必要です。

バナナ 茶色 防ぐ

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

果物を追熟させるホルモンのエチレンガスは、果実が老化し腐る原因でもあり、りんごは特に多く産出します。

バナナはこのエチレンガスの影響を受けやすため、茶色くさせたくない方はりんごと別々に保存しましょう。(※7)

しかし、常温でも時間とともに追熟するので、好きな追熟状態で長持ちさせたい方は冷蔵庫に保存がおすすめです。

ただし、そのまま入れると低温障害を起こしてしまうので、ちょっとしたコツを覚えておくといいですよ。

冷蔵庫で長持ち保存させるときのコツ

バナナを冷蔵庫で保存するときは、次のポイントに注意しましょう。

  • 冷気が直接当たらないよう、新聞紙ビニール袋などで包んで野菜室に保存する
  • 日持ち目安:1週間程度

1週間長持ちすると、ゆっくりバナナを楽しめますね。

また、Twitterの口コミでは保冷バッグを使った保存が話題のようです!

保冷バッグが野菜室でクッション素材の役割も果たしてくれるので、バナナが長持ちしそうですね。

家に保冷バッグがある方は、試してみてください。

結論|茶色になったバナナは早めに食べきろう!

茶色い斑点が現れたバナナは、完熟で甘みがのっているため、美味しいうちに早めに食べきるのがおすすめです。

茶色いバナナが苦手な方は、温度管理やまわりの果物の有無、置き方に気をつけて、バナナが傷みにくいよう工夫してくださいね。

冷蔵庫や寒いところで皮全体が茶色や黒くなってしまったものは、低温障害の影響を受けていますが、中は問題ないことが多いので、皮をむいて確認しましょう。

そのままでは食べづらいときは、バナナケーキスムージーなどの甘味として使うと完熟バナナを美味しく使い切れるので、茶色くなったバナナも楽しんでくださいね。

▲目次へ戻る

 

タイトルとURLをコピーしました