PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ドレンチェリーとは|緑や青の販売場所からおいしい作り方まで解説!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

先日、知人からいただいたクッキーを食べようとしたら、子供に「お母さん、この赤いのは何?おいしい?食べてもいい?」と聞かれました。

…そういえばこれは何だろう?

味がおいしいとかまずいとかいう以前に、正体がわからないので調べてみたところ、これは「ドレンチェリー」という名前だそうです。

チェリーと呼ぶからにはさくらんぼなのかなと思うのですが、実際のところどうなのでしょう?

そこで、次のような項目について調べてみました。

 

  • ドレンチェリーとは何か
  • 栄養使い方とは
  • どこで販売されているのか
  • 手作りドレンチェリーの作り方
  • ドレンチェリーを使ったレシピをご紹介

 

そういえばパウンドケーキなどにも、よく赤や緑のものが使われているように思うのですが、もっとカラフルに青や黄色もあるのでしょうか?

体に安全かどうかと、どこに売ってるのかがわかれば、お菓子作りに使ってみたい気持ちもあります。

100均とかで買えて、家でも簡単に手作りできると嬉しいなぁ…なんて思ったりして♪

あまりよく知らないドレンチェリーですが、正しい情報を知れば、今後活用の幅が広がるかもしれません。

まずは正体を明らかにして、おいしい使い方買える場所など、順にご紹介していきますね♪

 

スポンサーリンク

ドレンチェリーとは?意味・味・使い方、カロリーなどを解説

昔のクッキーやケーキによく使われていたイメージのあるドレンチェリーですが、はたして何者なのでしょう…?

正体が何かわからなかったので調べたところ、さくらんぼの砂糖漬けだとわかりました。やはり名前の通り、元はさくらんぼなのですね!

ところで「チェリー」はさくらんぼだとすぐにわかるのですが、「ドレン」って何でしょう…?真っ先に思い浮かんだのは「ドレンホース」です。

ドレンホースは排水用のホースで、エアコンの室外機のそばにのびているホースが身近ではないでしょうか。私は以前、設置工事の際に業者の方に名前を教えてもらい、知っていました。

でも、「まさか同じドレンじゃないよね…食べ物に「排水」なんて…」と気になったので、意味も調べてみました。

ドレンチェリーの英訳は「drained cherry」。「drained」の意味は「排水した」で、ドレンチェリーとは「排水したさくらんぼ」なのです!

砂糖やシロップに漬けることで、さくらんぼの中の水分を抜き、シロップを浸透させるからだと考えられますね。

 

ドレンチェリーはどんな味?カロリーや栄養価も調査!

ドレンチェリーは砂糖漬けなので、味は甘いです。おいしいと感じるかまずいと感じるか、好きか嫌いかは人それぞれ違うかもしれませんが、とにかく甘いです!

おそらくこれは、誰が食べても間違いなくそう感じるでしょう。

一度にたくさん食べるものではないかもしれませんが、甘さが強い食べ物は、カロリーが気になりませんか?

そこで、ドレンチェリーのカロリーについて調べてみました!

比較対象として、生のさくらんぼと、クッキーのトッピングによく使われているアーモンドも一緒に紹介しますね!

 

ドレンチェリー・さくらんぼ・アーモンドのカロリー比較
100gあたりのカロリー
1粒あたりのカロリー
ドレンチェリー 294kcal 1粒の重さ:約3.2~4.4g
カロリー:9.4~12.9kcal
さくらんぼ 60kcal 1粒の重さ:約5~8g
カロリー:3~4.8kcal
アーモンド 587kcal 1粒の重さ:1~1.2g
カロリー:5.9~7kcal
参考:
文部科学省「食品成分データベース」
ドレンチェリーの栄養素・カロリー|Eatreat
さくらんぼのカロリー|グラムのわかる写真館
アーモンドのカロリー|グラムのわかる写真館

100gあたりのカロリーは、「食品成分データベース」から抜粋しています。

ドレンチェリー1個あたりの重さは、こちらの商品のグラム数と個数を参考に計算しました。

 

↓ドレンチェリー 400g(91~124粒)

¥1,960 (2024/09/21 07:08:06時点 楽天市場調べ-詳細)

 

当然ですが、生のさくらんぼと比べるとかなりカロリーが高いようですね。

結構重さがあるので、1粒あたりで比較するとアーモンドよりも高カロリーです!

まとめていくつも食べるものではないかもしれませんが、ドレンチェリーが大好きな方も、食べ過ぎには注意したほうが良いかもしれませんね。

また、もうひとつ気になるのは栄養価ですが、ドレンチェリーと加工前のさくらんぼとで比較してみましょう!

 

ドレンチェリーとさくらんぼの栄養素比較
ドレンチェリー さくらんぼ
多く含まれる栄養素
(100gあたり)
・炭水化物:73.1g
・たんぱく質:0.1g
・脂質:0.1g
・炭水化物:15.2g
・たんぱく質:1g
・脂質:0.2g
・ビタミンC:10mg
・葉酸:38μg
参考:
ドレンチェリーの栄養素・カロリー|Eatreat
さくらんぼ 栄養価計算|Eatr

残念ながら、ドレンチェリーにはほとんど栄養素が含まれていませんね。

さくらんぼの状態では、ビタミンCや葉酸がたくさん含まれているのですが、熱に弱く水に溶けてしまう栄養素なので、加工段階で失われてしまうようです。

ドレンチェリーには栄養価ではなく、甘さと可愛らしい見た目を期待することにしましょう♪

 

ドレンチェリーによく似た類似品もある!名前や違いをご紹介

ところでweb上でドレンチェリーを調査していても、Wikipediaではドレンチェリーが見つかりません。

代わりに「マラスキーノチェリー」というものがよく表示されますが、どうやらこちらもさくらんぼのシロップ漬けだそうです。

マラスキーノチェリーのように、ドレンチェリーとよく似たものが他にもありましたので、簡単にご紹介しますね!

 

特徴
ドレンチェリー ・さくらんぼの砂糖漬け
・亜硫酸塩で漂白して着色料で色付けする場合も
・色の安定のためにミョウバンが使われる
マラスキーノチェリー ・本来:マラスキーノ酒にさくらんぼを漬ける→赤色に着色
・現在:塩水に浸して脱色→シロップや着色料に漬ける
アンゼリカ
(アンジェリカ)
・セリ科のセイヨウトウキの砂糖漬け
・日本ではフキで代用されている
・着色料で緑に色付けし、色の安定にミョウバンが使われる
ドレンチェリー風ゼリー ・ドレンチェリーを模したゼリー

ドレンチェリーはお菓子に使われていることが多く、最近ではアイスのしろくまにも使われているようです。

砂糖漬けのさくらんぼで、お菓子作りに使うために販売されているものは、ドライフルーツのようなパッケージになっています。

 

↓ドレンチェリー 赤

 

一方でマラスキーノチェリーは、お酒に漬けたものが始まりだったことも関係するのか、カクテルに添えられることが多いようです。
↓ ↓

とってもきれいですね!

販売される時も、瓶入りでシロップ漬けの状態となります。

 

↓マラスキーノチェリー

 

ドレンチェリーとマラスキーノチェリーはさくらんぼですが、アンゼリカはセリ科の植物(日本ではフキ)の砂糖漬けで、色は緑です。

 

葉っぱのように飾られていて、すごく可愛らしいですね。クッキーなどにもよく使われています。

アンゼリカは棒状かカットされた形で、周りに砂糖がまぶされた状態で販売されています。

 

↓アンゼリカ

【ネコポス便可】KSクリスタルアンゼリカ 100g

よく似た飾りのようですが、全然違うものだとわかりますよね。

これらは、さくらんぼやフキのように天然の植物を加工したものですが、他にも似せて作ったものがあります。

例えば、ヤマザキのスペシャルサンドに挟まっている赤い宝石のようなものは、チェリーをかたどったゼリーです。

 

他のお菓子でも、よく似た見た目でも実は偽物のチェリーだった…なんてこともあるかもしれませんね。

ここまでの記事の中で、通販で購入できる赤色の商品をご紹介しましたが、他にはどのような色があるのか、どこで買えるのかが気になります。

そこで、次の章でドレンチェリーを買える場所や、のバリエーションについてもご紹介しようと思います!赤以外にはどんな色があるのか楽しみですね♪

ドレンチェリーはどこに売ってる?赤・黄・緑・青などの販売場所を調査!

お菓子作りにドレンチェリーを使いたいと思った場合は、どこに行けば買えるのでしょうか?

主に次のような場所で売られているようです。

 

ドレンチェリーを買える場所

  • スーパーの製菓材料売り場
  • 製菓用品店
  • 100円ショップ

 

スーパーや製菓用品店の他に、100均でも売っている場合があるようです!

ただ、バレンタインなどのイベント時期には売り切れてしまったり、取り扱いがなくなったりして売ってない場合もあるようです。

こちらの方は、ドレンチェリー探しに苦労されているようです。
↓ ↓

 

また、別の方は輸入食品もたくさん販売している「カルディ」で見つけられたようです!
↓ ↓

 

でもその5年後、カルディでも売ってなかった…と嘆く方もいらっしゃいます。
↓ ↓

 

店舗の大きさや地域によって、買えるかどうかは差があるように感じます。

 

編集部・小林
編集部・小林

実際に私も買い物ついでに、近隣のスーパーの製菓材料売り場、100均のダイソー・セリアと3軒めぐってみましたが、残念ながらどこでも出会えませんでした…。

 

どうしても使いたいときにどこに売ってるのかわからず、ドレンチェリー難民になるのは悲しいですし大変です。

そんなときに頼りになるのが、楽天やamazon・yahooなどの通販ですよね!

先ほど「ドレンチェリーによく似た類似品もある!名前や違いをご紹介」の章でも、赤色の商品を2つご紹介しましたが、その他にも通販では多くのドレンチェリー製品が販売されているので、いくつかご紹介しますね。

 

↓富澤商店のドレンチェリー 赤

TOMIZ(富澤商店)
¥545 (2024/09/21 07:08:07時点 Amazon調べ-詳細)

富澤商店は数多くの製菓材料を製造販売しているメーカーです。

賞味期限は未開封で製造から365日(1年)なので、すぐに使わないときでも、何かと一緒にまとめ買いしておいても良いかもしれませんね。

 

↓ドレンチェリー 緑


ドレンチェリーと言えば、のイメージが強いのではないでしょうか。

鮮やかな緑はお菓子に華やかさをプラスしてくれますね♪

 

↓ドレンチェリー 黄


ドレンチェリーには黄色もあるんですよ!

赤・緑・黄が揃うと、なんだか宝石のようですね♪

 

↓ドレンチェリーを使った蹄鉄クッキー

蹄鉄クッキー [ホワイトデー][母の日][父の日][お中元][お誕生日][合格祈願][贈答品][手土産][ギフト][結婚式][二次会][プチギフト][アニバーサリー][結婚記念日][記念日][蹄鉄][馬蹄][馬][競馬][乗馬][笠松][笠松競馬場][有馬記念][交通安全][クッキー]

蹄鉄をかたどったクッキーに、ドレンチェリーがあしらわれています♪

実は蹄鉄は、風水上縁起が良いとされていたり、交通安全のお守りとされたり、イギリスでは結婚式の贈り物とされたり、とても縁起の良いものなんですよ!

贈り物としても喜ばれそうですね。

 

編集部・小林
編集部・小林

ドレンチェリーを使って、お菓子を作りたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか♪
記事の最後、「ドレンチェリーの上手な使い方!クッキーやケーキなどの人気レシピを紹介」の章で作り方をいくつかご紹介しますので、こちらもぜひご覧くださいね。

 

色々と調べてみましたが、市販されているドレンチェリーは赤・緑・黄の3色のみのようです。

青や紫なんかもあればきれいだと思いましたが、残念ながら見当たりません。

また、無添加にこだわって作られているものも見つけられませんでした…。

それなら、家で手作りできないのでしょうか?

もし、無添加で作れるなら子供に食べさせるのも安心ですし、好きな色を作れるなら楽しみ方もさらに広がりそうに思うので、調べてみました!

次の章で作り方を解説しますね。

 

こちらも正体不明…と思われている方もいらっしゃるかもしれません。タピオカの原材料「キャッサバ」についてこちらの記事で詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓
キャッサバとは|味、毒抜き方法、タピオカの作り方まで解説するよ!

ドレンチェリーのおいしい作り方!無添加や青色は手作りできる?

さくらんぼならたくさんあるのに、ドレンチェリーは見つけられない…もしくは、着色料や香料などを使っていない無添加なものが欲しい…。

こんなふうに思ったら、手作りに挑戦してみるのもひとつの手かもしれません!

そこで、自宅で手作りできる無添加ドレンチェリーの作り方をご紹介しますね。

 

【本格・お手軽】手作りドレンチェリーの作り方を2つご紹介

ドレンチェリーの作り方をいろいろ調べてみると、本格的に煮詰めて作る方法お手軽な方法の2つが見つかりました!

以下で、順にご紹介しますね。

 

本格!無添加ドレンチェリーの作り方

《材料》

  • さくらんぼ:250g
  • グラニュー糖:250g
  • 水:50cc

《作り方》

  1. さくらんぼを洗い、じくと種を取り除く
  2. 鍋に水とグラニュー糖75gを入れ、煮立たせてシロップにする
  3. さくらんぼを入れ、とろ火で10分程煮る
  4. 粗熱がとれたらタッパーに移して、冷蔵庫で1晩寝かせる
  5. タッパーからシロップだけを鍋に移し、砂糖25gを加えて煮立たせる
  6. 熱いシロップをタッパーのさくらんぼにかける
  7. 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて1晩寝かせる
  8. (5)(6)(7)の作業をさらに6日間繰り返す
  9. 作り始めてから9日目に、ざるでシロップを切る
  10. オーブンの天板にクッキングシートを敷き、さくらんぼを並べる
  11. 余熱をせず110℃のオーブンで30分焼く(15分で裏返す)
  12. べたつきがなくなるまで、冷蔵庫や風通しの良い場所で乾燥させる

 

作業自体は単純なことの繰り返しですね。でも…完成までに10日近くかかるなんて、なかなか大変!

そんな方には、次にご紹介するお手軽な方法がおすすめです。

 

お手軽!炊飯器でドレンチェリー!

《材料》

  • さくらんぼ:お好みの量
  • グラニュー糖:さくらんぼの半分~同量
  • 水:さくらんぼが浸る程度

《作り方》

  1. さくらんぼを洗ってじくと種を取り除く
  2. 炊飯器に(1)、グラニュー糖を入れ、ひたひたになるまで水を入れる
  3. 通常の炊飯モードで炊く

 

こちらの方法は、びっくりするほど簡単ですね!でも、乾燥もさせていないので、少しコンポートっぽい仕上がりになりそうな予感です。

少量作って、その日のうちにお菓子作りに使いたいときなどには便利そうですね♪

上手に使い分けられると良いかもしれません。

 

ドレンチェリーの着色はどうする?

ご紹介したどちらの作り方も、使っているのはさくらんぼ・グラニュー糖・水だけで無添加です。

あとは着色方法がわかれば、青やピンク、オレンジや紫など、色とりどりのドレンチェリーを作れそうなのですが…。残念ながら、調べてみても着色方法が見つかりませんでした。

はっきりしたことは言えないのですが、

「ドレンチェリーはどこに売ってる?赤・黄・緑・青などの販売場所を調査!」の章でご紹介した、市販ドレンチェリーの原材料を確認しても、特に漂白剤などは使われていないようです。

…という事は、煮詰めて寝かせて脱色し、それから着色料で色を付けるのだろうと考えられます。

最初に煮詰めたシロップは、さくらんぼの色が出て赤い色をしていると想像できますよね。

さくらんぼを漬けて寝かせる用のシロップは、新たに砂糖を煮詰めて透明のシロップを作り、それをきれいに色付けして使うと良いのかもしれません。

 

ドレンチェリーの保存方法

手作りしたり、買って余ってしまったりしたドレンチェリーは、どのように保存すれば良いのでしょうか?

市販品の保存方法欄には「開封後は冷蔵庫保存」と書かれているものが多いようです。

賞味期限が長いものが多いとは言え、開封後はその期限通りではなくなりますので、いくら冷蔵庫保存したからと言って、あまり日持ちを期待しないほうが賢明です。

少し長く保存したい場合は、冷凍保存を活用すると良いでしょう。

ドレンチェリーは非常に糖度が高い食品なので、凍らせてもカチコチにはなりません。

取り出してすぐにカットすることも可能ですので、扱いやすいですよ。

ただし腐るかどうかは別として、一般的に冷凍した食品は、におい移りや結露による劣化のリスクがありますので、1ヶ月を目安に使い切ることをおすすめします。

手作り方法も知っていただけたところで、いよいよドレンチェリーを使ってお菓子作りですね!

最後に、ドレンチェリーを使った簡単で人気の高いレシピをご紹介します。

ドレンチェリーを使ったお菓子は可愛くて、見るだけでもワクワクしますよ♪

ドレンチェリーの上手な使い方!クッキーやケーキなどの人気レシピを紹介

ドレンチェリーを、そのままでもりもり食べることは少ないと思います。お菓子に入れたり、何かの飾りにして一緒に食べることが多いでしょう。

簡単な食べ方や人気のお菓子レシピをご紹介します。

 

簡単!コッペパンサンド

これはなにより簡単な食べ方かもしれません。

コッペパンやバターロールをカットし、ホイップクリームなどを挟みドレンチェリーを添えてください。

お好みで餡を挟んでもおいしいですし、ジャムでももちろん間違いなしです!

あんずジャムを挟めば、自家製ヤマザキのスペシャルサンドの出来上がりですね♪

 

絞り出しクッキー

絞り出しクッキーは、ドレンチェリーの代表的な使い方と言っても過言ではないと思います。

 

《材料》

  • 有塩バター(無塩を使うときは別で塩を少々):60g
  • グラニュー糖:25g
  • 卵黄:1個
  • 牛乳:大さじ1
  • 薄力粉:80g
  • アーモンドパウダー:20g
  • ドレンチェリー:お好みの量

《作り方》

  1. ボウルに常温に戻したバターと砂糖を加え、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる
  2. 卵黄と牛乳を加えてしっかり混ぜる
  3. 薄力粉とアーモンドパウダーを加えてゴムベラでさっくり混ぜる
  4. 口金をセットした絞り袋に(3)の生地を入れる
  5. クッキングシートに絞り出す(生地が固ければ電子レンジで少し温める)
  6. ドレンチェリーをトッピングし、190℃に予熱したオーブンで12~15分焼く

 

ドレンチェリーが足りなくなれば、代用にジャムをトッピングしてもおいしく可愛く仕上がりますよ♪

 

ホットケーキミックスで簡単パウンドケーキ

パウンドケーキも、ドレンチェリーのイメージが強いお菓子ですよね。

元々、ハンドミキサーがなくても比較的作りやすいケーキですが、今回はさらに簡単に、ホットケーキミックスを使ったレシピをご紹介します。

 

《材料》

  • ホットケーキミックス:100g
  • 無塩バター:80g
  • ブラウンシュガー(きび砂糖や三温糖):30g
  • 卵:1個
  • 牛乳:大さじ1
  • ドレンチェリーやアンゼリカ:お好みの量
  • ドライフルーツなど:お好みの量
  • ドライフルーツ漬け込み用の洋酒:ドライフルーツが浸る程度

《作り方》

  1. ドライフルーツを使う場合は、前日のうちに洋酒に漬け込んでおく
  2. 常温に戻したバターにブラウンシュガーを加え、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる
  3. ホットケーキミックス・卵・牛乳を加えてしっかり混ぜる
  4. ドレンチェリー・アンゼリカ・洋酒からあげたドライフルーツなどを細かくカットする
  5. (3)に(4)を混ぜ合わせ、型に入れる
  6. オーブンを170℃に予熱し、30~35分焼く

 

こちらは、とにかく混ぜて焼くだけなので、お子様と一緒にも楽しんでいただけると思いますよ。

 

ブラウンシュガーって何?と思われた方もいらっしゃることでしょう。
こちらの記事ではブラウンシュガーの正体や使い方について、詳しく解説していますよ!
↓ ↓
ブラウンシュガーとは|三温糖・黒糖・きび砂糖との違いや代用品を解説

 

パイナップルとドレンチェリーのアップサイドダウンケーキ

アップサイドダウンケーキってご存じでしょうか?

ケーキの底に果物を敷き詰め、焼けて裏返すと…あらきれい!と嬉しくなるケーキです。

色々な果物で作られますが、パイナップルとドレンチェリーで作るとこのような見た目になります
↓ ↓

可愛いですよね!簡単な作り方をご紹介します。

 

《材料》

  • パイナップルの缶詰:8枚
  • ドレンチェリー:8個
  • 有塩バター:60g
  • 卵:2個
  • 砂糖:80g
  • 薄力粉:100g
  • ベーキングパウダー:5g
  • コーディング用砂糖:適量

《作り方》

  1. ケーキ型にクッキングシートを敷き、底にコーティング用砂糖を薄く敷き詰める
  2. (1)にパイナップルとドレンチェリーを敷き詰める
  3. 常温に戻したバターを、白っぽくなるまで泡だて器でしっかり混ぜる
  4. (3)に砂糖を加え、さらに混ぜる
  5. (4)に溶いた卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる(一度にたくさん入れると分離する)
  6. 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる
  7. (2)に生地を流し込み、170℃に予熱したオーブンで35~40分焼く

 

裏返して見た目がきれいに出来上がっていれば成功です!

生地の中に刻んだドレンチェリーを混ぜても、可愛く出来上がりそうですね♪

まとめ

ドレンチェリーについて解説しましたが、最後にわかったことをまとめますね。

 

  • ドレンチェリーとはさくらんぼの砂糖漬けのこと
  • よく似たものにマラスキーノチェリーアンゼリカなどがある
  • 1粒当たりのカロリーは10kcal前後
  • 含まれている栄養素はほとんどが炭水化物
  • スーパーの製菓材料売り場、製菓用品店、100均通販などで買える
  • 市販品は赤・緑・黄の3色
  • 手作りならさくらんぼ・砂糖・水のみで、無添加で作れる
  • はっきりした着色方法は不明

 

正体がさくらんぼだとはっきりして安心しましたが、残念ながらあまり栄養価は高くないのですね。

甘いので子供は好みそうですが、着色料が使われたものをたくさん食べさせるのは、少し抵抗もあります。

少しくらい作り過ぎても、試してみたいレシピもいくつかあって活用できそうですし、せっかくなので無添加で手作りしてみても良いかもしれません。

これまであまり知らなかったドレンチェリーですが、あれば可愛さと華やかさが増すこと間違いなしですよね。

この記事をきっかけに、皆様にも「買ってみよう」「使ってみよう」と思っていただければ嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました