PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

卵の賞味期限切れ1ヶ月後は食べられる?何日過ぎると危ないのか

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

卵 賞味期限切れ 1ヶ月

【執筆者:管理栄養士 市沢淳美】

卵の賞味期限切れ1か月後は、正しく保存していれば冬なら食べられる可能性もありますが、腐っていないかよく確認しましょう。

ただし、しっかりと加熱調理をしてください。

保存状態が悪いと、見や目や臭いに変化がなくても食中毒のおそれがあるため、冷蔵庫での正しい保存方法も確認しましょう。

この記事では、卵を無駄なく食べきるために以下のことを紹介します。

この記事を読むとわかる!
のこと

 

  • 生食できる期間の目安
  • 腐った卵の特徴
  • 冷蔵庫での正しい保存方法
  • 加熱のコツと消費レシピ

ゆで卵は何日もつのか知りたい人や、アレンジレシピを知りたい人も参考にしてください。

スポンサーリンク

賞味期限切れ1か月後の卵は冬なら食べられる可能性あり|加熱必須

卵 賞味期限切れ 1ヶ月 加熱

卵は安全に生食できる期間を賞味期限として設定しているため、期限切れ後でも加熱をすると食べられる場合が多いです。(※1)

賞味期限切れ1か月後でも、正しく保存していれば冬なら食べられる可能性がありますが、腐っていないかよく確認しましょう。

卵がどれくらい日持ちするのかは、季節で異なります。

季節別の卵を生食できる期限
(採卵日起算)
卵を生食できる期限
夏期
(7~9月)
16日以内
春秋期
(4~6月、10~11月)
25日以内
冬期
(12~3月)
57日以内

実際の賞味期限は気温の高い夏でも安全に食べられる約2週間で設定している事業者が多いようです。

これをもとに賞味期限1ヶ月後の日持ち期間を計算すると、次のようになります。

賞味期限1か月後の日持ち期間
  • 採卵からの日数:14日+30日=44日
  • 夏期:16日-44日=-28日(28日超過
  • 春秋期:25日-44日=-19日(19日超過
  • 冬期:57日-44日=13日(残り13日
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
生卵は意外と日持ちが長く、理論上は冬なら食べられます。ただし、期限切れの食品を食べるのは自己責任となるため、傷んでいないかしっかりと確認してくださいね。

生卵が長く日持ちする理由と、腐るとどうなるのか見分け方を確認しましょう。

生卵が何日も日持ちする理由|ゆで卵は短い

生卵が日持ちする理由は、殻の構造と卵白に含まれる酵素にあります。

生卵が日持ちする2つの理由
  • 殻の構造:小さな穴が開いており、呼吸のような役割で鮮度を保つ
  • 卵白:リゾチームという殺菌作用のある酵素が含まれている

加熱をするとリゾチームの働きが無くなるため、長持ちしません。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
加熱調理した卵は翌日まで保存せず、早めに食べましょう。固ゆで卵は、殻にヒビがないものを冷蔵庫(10℃以下)で保存した場合に限り、3日程度日持ちします。調理時にひびが入ったり、殻をむいたりした場合は、早めに食べてくださいね。

卵の賞味期限は、保存温度と食中毒の原因となるサルモネラ菌増殖の関係から設定しています。

保存温度は購入後に冷蔵庫に入れる前提となっているため、常温放置すると賞味期限前でも腐る可能性があります。

腐った卵の特徴|殻の内側や中身を確認

腐った卵は、見た目や臭いなどで判断できます。

腐った卵の特徴
見た目
変色
・殻の内側に黒い斑点(=カビ)
・白身が黄緑の蛍光色
・黄身が黒っぽく変色
臭い
匂い
におい
・腐敗臭
・硫黄やアンモニア臭(※生卵の場合)

古い卵は殻を割らずに判断する方法もありますが、腐った卵は殻の内側や中身に特徴が表れやすいです。

1ヶ月前に期限が切れた卵は腐っている可能性も十分に考えられるため、ゆで卵のように殻を割らずに調理した場合でも、食べる前によく確認しましょう。

腐った様子がなくても、保存状態が悪いとサルモネラ菌の食中毒を引き起こす可能性があります。

傷んだ卵を食べないためにも、正しい保存方法を確認しましょう。

卵の賞味期限切れを防ぐ保存方法|購入後は冷蔵庫

卵 賞味期限切れ 1ヶ月 冷蔵庫

購入後の卵はいつまでも常温で放置せず、速やかに冷蔵庫へ入れましょう。

卵の正しい保存方法
常温 不可
冷蔵 ・ヒビ割れの有無を確認
・パックごと入れる
・冷気の吹き出し口は避ける
冷凍 ・加熱すれば可能
・保存期間は約2週間
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 冷気の吹き出し口付近は、凍るおそれがあります。それにより、ひびが入って傷みやすくなるためおすすめしません。冷気を避けた冷蔵庫の中段に入れると、取り出しやすくもなるのでおすすめです。

ひび割れのある卵も、賞味期限に関わらず加熱をして早めに消費しましょう。

賞味期限切れやひび割れ卵の消費レシピ|半熟はNG

賞味期限切れやひび割れ卵は、サルモネラ菌の食中毒を防ぐために、75℃で1分以上加熱してください。(※2)

黄身も白身もしっかりと固まるまでを目安として、半熟部分を残さないことがポイントです。

半熟で食べたい場合は、ひびが入っていない賞味期限内の卵を使いましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
器に割ってから時間が経った場合も、菌が繁殖している可能性があるので、生で食べたり半熟で食べたりせずに、よく加熱をしてくださいね。

電子レンジを使うと、簡単に固ゆで卵も半熟卵も作れます。

そのまま電子レンジで加熱すると破裂のおそれがあるため、必ず専用の器具を使用しましょう。

ゆで卵をたくさん作った場合でも簡単アレンジで、飽きずに消費できます。

ゆで卵とブロッコリーのタルタルサラダ
  1. ブロッコリーを茹でて、水を切る。
  2. ゆで卵を一口大に切る。
  3. マヨネーズと少量の砂糖を加えて和える。

冷凍したい場合は以下の調理法がおすすめです。

卵を冷凍する場合の調理法
  • 固ゆで卵を刻んで、マヨネーズと和える。
  • 炒り卵・薄焼き卵・錦糸卵などにする。

一回分ずつラップに包んで冷凍用保存袋に入れて保存し、食べる際は冷蔵庫に移して解凍しましょう。

結論|賞味期限切れ1か月後の卵は見た目や臭いをよく確認しよう

のまとめ
  • 賞味期限は冷蔵庫での保存が前提
  • 冬なら期限切れ後1ヶ月でも食べられる可能性がある
  • 異臭や変色などは腐っている
  • 正しく冷蔵保存して傷むのを防ぐ
  • 期限切れ後は白身も黄身も固くなるまで加熱する

賞味期限切れ1ヶ月後の卵は、冬なら加熱をすると食べられる可能性はありますが、腐っていないかよく確認しましょう。

購入後はひび割れがないかチェックして、すぐに冷蔵庫へ保管してくださいね。

アレンジ料理にしたり、ひと手間加えて冷凍したり、無駄なくおいしく食べ切りましょう!

タイトルとURLをコピーしました