PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

卵の賞味期限切れ4日後は食べられる?何日後まで大丈夫か解説

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

卵 賞味期限切れ 4日

【執筆者:栄養士 今冨るみ子】

卵が賞味期限切れになっても4日程度なら加熱すれば食べられる可能性がありますが、状態の確認は必要です。

生で食べられる期限は保存温度や季節によっても変わり、保存状態によっては腐ることもあります

期限切れの卵は加熱すれば食べられますが、半熟でもいいのかやゆで卵は何日もつのかなどは理解しておかなければなりません。

誤った食べ方をすると食中毒のリスクも潜んでいます。

安全に食べきるために、賞味期限切れ後の卵がいつまで食べられるかや取り扱い方について紹介します。

この記事を読むとわかる!
のこと

 

  • 生食できる期限はどれくらいか
  • 腐るとどうなる?見分け方
  • 上手な保存の仕方
  • 加熱後の日もち

数日期限切れした卵を手に「まだ大丈夫かな?」と迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

卵は賞味期限切れ後何日まで大丈夫か|4日後も食べられることも

賞味期限切れ 卵 ゆで卵

卵の賞味期限は生食可能な日付けなので、保存状態が良ければ期限切れから4日ほど経っていても加熱して食べられる可能性があります。

卵の生食できる期限は、サルモネラ菌が繁殖しない一定期間内を元に設定されており、賞味期限を過ぎると増殖しているおそれがあります。

また、気温が高いとサルモネラ菌が繁殖しやすいので、夏と冬とでは生食できる期限が1ヶ月以上も違います。

卵を生食できる期限 (採卵日起算)
夏期
(7~9月)
採卵後16日以内
春秋期
(4~6月、10~11月)
採卵後25日以内
冬期
(12~3月)
採卵後57日以内

より安全に生食できるように、夏でも冬でも採卵から2週間程度を賞味期限と定めるメーカーが多いようです。

そのため期限を過ぎたら絶対食べられないわけではありませんが、加熱は必須です。

期限切れ後は生食や半熟を避ける|ゆで卵は固ゆでに

サルモネラ菌は熱に弱いので、賞味期限が切れた卵はしっかりと加熱して食べましょう。

卵の加熱のポイント
  • 70℃以上で1分以上加熱
  • 他の食材と調理するときは75℃で1分以上

目安は白身も黄身も固まるくらいです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
しっかりと加熱した固ゆで卵、入り卵、卵焼きならOKです。

半熟ではサルモネラ菌が死滅しません。

・生卵
・半熟のゆで卵・目玉焼き・オムレツ
・温泉卵

賞味期限切れの卵は、生や半熟で食べると腹痛を起こすこともあるので注意が必要です。

腐った・古い卵の見分け方|生で食べたら腹痛のおそれも

卵の保存状態が悪いと腐って食べられなくなることがあります。

また、正しく保存していた場合でもあまりに古い卵は劣化している可能性が高いので、次のような状態なら食べるのを控えてください。

腐った・古くなった卵の特徴
腐って食べられない 古くて食べない方がいい
見た目
変色
・黄身が黒い
・中身が乾燥
・水に浮く
・白身が薄い
(白身の盛り上がりが
見られない)
臭い
匂い
におい
・明らかな腐敗臭
・ツンとくる刺激臭

腐った卵や古すぎる卵はサルモネラによる食中毒のリスクがあります。

サルモネラ菌が繁殖した卵を食べると、激しい腹痛・下痢・嘔吐・発熱などの症状を引き起こすおそれがありますので、おかしいと思ったら食べるのをやめましょう。(※1)

賞味期限切れの卵は、生はもちろん半熟でも食中毒になったケースもあります。

サルモネラ菌は20℃以上でよく繁殖し37℃が最適な温度なので、気温の高い夏場に常温保存をすると、賞味期限内でもサルモネラ菌が繁殖して腐るおそれがあります。

食中毒を防ぐためにも正しい保存方法を行いましょう。

卵を日持ちさせる保存方法 | 加熱後の賞味期限は

卵 賞味期限切れ 冷蔵庫

卵の保存方法は10℃以下で冷蔵保存が基本です。

賞味期限切れの卵がどうしても余るなら、加熱した後に冷凍保存もできます。

卵の正しい保存方法
常温 不可
冷蔵
(10℃以下)
・パックから出さずに保存
・とがった方を下向きに置く
・ドアポケットや
冷風の吹き出し口はさける
冷凍 加熱後のみ2週間程度

購入する時は賞味期限を確認し、なるべく7日以上残っている卵を選びましょう。

持ち帰ったらすぐに冷蔵庫に入れてくださいね。

 日持ちを長くする冷蔵庫保存のコツ

卵はパックから出さずにそのまま保存しましょう。

パックのまま保存する理由

卵の表面にサルモネラ菌がついているおそれがあるので、パックから出さずに保存します。
パックには卵のとがった方を下に詰めてありますが、その方が黄身が細菌に汚染されにくいこと、とがっている方が殻の強度があるからです。

冷蔵庫での保存場所は中段がおすすめです。

ドアポケットは温度変化が大きく、冷風の吹き出し口は冷気で卵が凍って割れることがあるので避けます。

卵にひびが入っていると、殻の表面に付着しているサルモネラ菌が内部に入って増殖している恐れがあるので、たとえ期限内でも生食は避けましょう。

なるべく早く消費し、いつひびが入ったかわからないようなものは処分も検討してください。

また割った卵は、サルモネラ菌を含む殻や空気中の雑菌類がはいるので、割り置きせずにすぐに調理しなければなりません。(※2)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
割った卵の賞味期限は冷蔵庫で保存してもその日中です。調理する直前に割りましょうね。

また、加熱したからと言っていつまでももつわけではないので、調理後はすぐ食べるようにします。

加熱後の保存期間と冷凍に向く調理方法

生卵には殺菌作用のあるリゾチームが含まれているので日持ちします。

しかし、加熱すると変性するため殺菌作用がなくなり、生の状態より保存性が落ちます。

加熱後の卵の日もち(10℃以下で保存)
ゆで卵
(固ゆで)
殻をむいていない 3~4日
殻をむいた その日中
その他の料理

ゆで卵が何日間食べられるかは、こちらの記事も参考にしてください。

卵料理はなるべく早く食べるようにし、残ったら思い切って捨てることも必要です。

しかし加熱すれば冷凍保存も可能なので、卵がたくさん余る場合は活用したいですね。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
生卵の冷凍は、品質の低下や雑菌の繁殖の理由からおすすめできません。

冷凍保存に向く卵料理は次のものがあります。

卵のおすすめ冷凍レシピ
  • 卵焼き
  • 錦糸卵
  • 入り卵
  • ゆで卵とマヨネーズのフィリング

ゆで卵はそのまま冷凍すると白身がスカスカになりますが、マヨネーズと合わせてフィリング状にすると美味しさを保てます。

ゆで卵はこの商品を使うとレンジで簡単にできますね。

錦糸卵は冷凍保存向きなので、卵を使い切れない時はぜひ作ってみてください。

錦糸卵の冷凍レシピ

Cpicon ★錦糸卵は作ったら冷凍保存が便利です♪ by たかしママ

必要な分だけ解凍して使えるので便利ですね。

卵料理の冷凍保存については次の記事も参考になりますよ。

結論 | 賞味期限切れ4日後の卵は古い卵を避け加熱

のまとめ
  • 賞味期限切れは加熱が必須
  • 保存状態が悪いと腐ることがある
  • 保存は冷蔵庫で
  • 割った卵は残さずその日のうちに
  • 加熱後は日持ちしない

卵が賞味期限切れから4日経っていても、保存状態が良ければ加熱して食べられます。

ただし日持ちは季節や保存温度が影響して変動するので、腐っていないかチェックしてから食べましょう。

購入したらすぐに冷蔵庫に入れて、なるべく賞味期限内に食べきるとより良いですね。

どうしても食べきれない場合は、使いやすい状態に加熱調理して冷凍する手もあるので、活用して安全に卵を使い切ってくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました