PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

もち麦の賞味期限切れ1年3年は腐る?開封後の日持ちと保存方法も

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

もち麦 賞味期限切れ

【執筆者:編集部 藤井祥子】

もち麦が賞味期限切れしても、すぐに食べられなくなるとは限りません

賞味期限は比較的傷みにくい食品に設定されるため、保存状態がよければすぐに腐る可能性は低いからです。

しかし賞味期限切れから1年、3年経っている古いもち麦の場合は安全性に問題があるため食べるのを避けた方がいいでしょう。

この記事では賞味期限切れのもち麦は食べられるのか、開封後の日持ちや保存方法などを紹介しています。

この記事を読むとわかる!
もち麦のこと

 

    • 賞味期限切れでも食べられるのか
    • 未開封と開封後の日持ち目安
  • 食べられない状態|変色は腐っているのかどうか
  • もち麦の保存方法と活用レシピ

もち麦を開封したけれど使い切れずに困っている方や、保存方法や使い方がわからなくて購入を迷っている方は参考にしてください。

   

スポンサーリンク

もち麦は1年・3年賞味期限切れでも食べられるか|開封後の目安

もち麦 開封後

賞味期限切れのもち麦は未開封であれば食べられる可能性がありますが、開封後は酸化や劣化の可能性があるため早めに食べるようにしましょう。

もち麦の賞味期限・日持ち目安
未開封 360日~2年程度
(個包装のパックタイプは240日程度)
開封後 なるべく早く

もち麦には比較的傷みにくい食品に表示される賞味期限が設定されているため、実際に食べられる期間はもう少し長いと思われます。

賞味期限切れでも食べられる目安

もち麦は野菜と同じ生鮮食品のため期限の設定がないこともありますが、期限を設定しているメーカーもあります。

その場合でも比較的長持ちするもち麦には、消費期限ではなく賞味期限が設定されていることがほとんどです。

【賞味期限】おいしく食べられる期限。傷みにくい食品に多い。
【消費期限】安全に食べられる期限。傷みやすい食品に多い。

賞味期限は検査結果で得られた安全な期限に1以下の安全係数(食品だと0.8が多い)を用いて、ある程度余裕をもって設定されます。

例えば賞味期限が360日の場合、360÷0.8=450日となり、450日は品質が保たれていると推測できます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
賞味期限が約1年の食品なら、90日(3ヶ月)程度は余裕があるのかも…と期待できますね。

賞味期限から1年、3年経ったもち麦は推測される安全な期限を大幅に過ぎているため、劣化している可能性が高いです。

またどれくらいの期間食べられるかはあくまで目安で、メーカーでは期限切れのものを食べるのを推奨していないので、自己責任となる点にはご注意ください。

もち麦が劣化したり腐ると、見た目や臭いでわかると食べていいかの判断基準になりますね。

カビや異臭がしたら食べない|茶色くなるのは酸化

もち麦が劣化したり腐ると異臭がしたり、カビが生えたりする場合がありますが、見た目の変化でわからないこともあります。

見た目や臭いが変化したもち麦の見分け方
食べられない 品質に問題なく
食べられる
見た目
変色
・カビが生えている
・虫やダニが
発生している
炊いた後に茶色くなる
臭い
匂い
におい
明らかな異臭がする

食感
酸味がある

カビ被害のほかお米と同様に穀物につく虫やダニが発生することもあり、健康被害の原因となるので注意してください。

カビやダニによる健康被害

カビの中には人体に有害なカビ毒を作り出すものがあり、長期間大量に摂取すると内臓機能への悪影響や発がんリスクが高まる恐れがあります。(※2)
またカビに限らずダニが発生したものを食べると、下痢や嘔吐などの食中毒症状・重篤なアレルギー反応を起こす危険性があります。(※3)

しかし卵の状態では目に見えにくかったり、開封後で空気に触れてもち麦の油分が劣化していても見た目に変化がなくわかりづらいことがあります。

虫の被害や劣化を防ぐためには、正しい方法での保存が大切ですよ!

いっぽうで炊飯器で炊いたもち麦が茶色くなることがありますが、もち麦に含まれるポリフェノールの酸化が原因で起こる変色なので、腐っているわけではありません。

また、白米とは違う成分の影響で酸味がすることがありますが、こちらももち麦の特徴で品質に問題はないので安心してくださいね。

もち麦以外の雑穀米も、同じように扱ってよいのかをまとめたので参考にしてください。

大麦・押し麦・雑穀米・十六穀米の違いと賞味期限

もち麦以外にも大麦、押し麦、雑穀米、十六穀米といろいろな種類がありますが、違いは下記のようになります。

大麦・もち麦・押し麦・雑穀米・十六穀米の違い
大麦 イネ科の植物で
もち性とうるち性の2種類がある
もち麦 もち性の大麦のこと
押し麦 うるち性の大麦を
ローラーでつぶしたもの
雑穀米 イネ、小麦、トウモロコシを
除いた穀物
十六穀米 十六種類の穀物が入ったもの

大麦はお米と同様にでんぷんが多く、昔からお米の代わりに食べられてきました。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
十六穀米の中身はメーカーによって異なりますが、モチアワ、玄米、黒米、黒豆、アマランサス、タカキビ、キヌア、小豆、黒ゴマ、白ごま、ハト麦、赤米、もちきび、大麦、とうもろこし、ひえ などです。

これらの商品の賞味期限も約1年としているメーカーが多く、もち麦と大きな違いはないようです

はくばく
¥390 (2024/09/20 06:12:18時点 Amazon調べ-詳細)

新鮮なもち麦を食べるために正しい保存方法や使い方を知って活用しましょう。

 

もち麦の保存方法はゆでる前後で変わる|活用レシピも紹介

もち麦 保存方法もち麦の保存方法は、湿気と酸化を避けるように冷暗所で密閉容器に入れるのがおすすめです

もち麦の保存方法
ゆでる前 ゆでた後
常温 ・高温多湿を避けた冷暗所
・密閉容器に入れる
NG
冷蔵 ・密閉容器に入れる
・冷気のあたる場所を
避ける
冷凍 ・小分けにする
・密閉容器に入れる

もち麦はお米と同じ生鮮食品のため常温保存の場合は温度や湿度が一定の冷暗所、もしくは冷蔵庫で保存すると美味しく食べられる期間が長くなります。

開封すると少しずつ劣化するので、一度ゆでてから保存するとすぐに使えて便利ですよ。

もち麦のゆで方を知っていると、白米に混ぜる他にもいろいろな食べ方ができます。

ゆでたもち麦は冷凍保存|ゆで方・保存方法・活用レシピ

もち麦をゆでるときはたっぷりのお湯を使い、傷みにくくするためにしっかり水分を切りましょう。

もち麦のゆで方
  • 多めの水を鍋で沸騰させ、もち⻨を⼊れる。
  • 弱火にして、15~20分ゆでる(時々混ぜる)。
  • ゆで上がったらざるにあげ、流⽔でサッと洗い、ぬめりを取る。
  • しっかりと⽔気を切る。

ゆでる時間によって硬さが変わるので、お好みの硬さになるようにゆで時間を調整してくださいね。

ゆでたもち麦は水分を含み傷みやすいので、すぐに使わない場合は冷凍保存しましょう。

ゆでたもち麦の冷凍保存方法
  • 密閉袋に入れ薄くのばすし、筋目を入れる。
  • 製氷皿に入れて小分けにする。

冷凍保存するときは、しっかり水気を切る、一度に使う分量だけ取り出せるよう小分けにすることがポイントです。

使うときは電子レンジで解凍すると、元の硬さに戻るのでそのまま調理に使えます。

もち麦を使ったレシピ

Cpicon セブンみたいな☆生姜香るもち麦スープ by liarra
冷凍もち麦を使えば煮る時間が短縮で、簡単にできます!

Cpicon 切ってあえるだけ!ぷちぷちもち麦サラダ by ちい〜ママ♡
混ぜるだけでいつものサラダにぷちぷち食感をプラス♪

毎回ゆでる手間がなくなると、時短になり便利で簡単に使えるようになりますね。

 

結論|賞味期限切れのもち麦は食べられる場合もある

もち麦のまとめ
  • 賞味期限切れでも食べられることも
  • 開封後はなるべく早く食べる
  • カビ・異臭がしたら食べない
  • 茶色く変色するのは酸化
  • 小分けにして冷凍保存すると便利

もち麦は賞味期限が切れても食べられる可能性はありますが、酸化していたり虫が発生したりして食べない方がいい状態になることがあります。

見た目で判断が難しい場合もあるので、劣化や虫の侵入を防ぐためには正しい保存が重要です。

購入後は湿度や温度が一定の冷暗所や冷蔵庫で密閉容器に入れて保存するか、ゆでて冷凍保存して早めに使い切りましょう。

タイトルとURLをコピーしました