PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

手作りアップルパイの日持ちと保存方法|常温・冷蔵庫で何日?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

手作りアップルパイ 日持ち

【執筆者:栄養士 佐々木彩

手作りアップルパイはあまり日持ちせず、傷みやすい食品です。

常温保存には向いていないので、すぐに食べないときは冷蔵庫で保存するか冷凍保存をしましょう。

この記事では手作りアップルパイを美味しく食べるために知っておきたい、以下の項目についてご紹介します。

この記事を読むとわかる!
 手作りアップルパイ のこと

 

  • 手作りと市販品の日持ち期間
  • 常温保存の危険性と腐敗時の特徴
  • 焼く前と焼いた後の冷蔵・冷凍法
  • 上手な解凍方法

市販品とは違い、手作りアップルパイは賞味期限がないので保存方法に悩んでしまいますよね。

手作りのアップルパイがいつまで食べられるか気になる人や、冷凍できるか知りたい人もぜひ参考にしてください。

   

スポンサーリンク

手作りアップルパイの日持ち|市販品の賞味期限も解説

アップルパイ 賞味期限

手作りアップルパイは常温や冷蔵では日持ち期間が短いので、長持ちさせたいときは冷凍保存がおすすめです。

アップルパイの日持ち・賞味期限目安
常温 冷蔵 冷凍
手作り お早めに 2日程度 1ヶ月程度
市販品 製造日から
4~30日程度
製造日から
4日程度
製造日から
1~12ヶ月程度

市販品は保存料が含まれているものもあり、手作りと比べると賞味期限が長めに設定されています。

ただし賞味期限が設定されているとはいえ、開封後の衛生状態によってはすぐに腐ってしまうこともあるので注意しましょう。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
雑菌が付着し増殖すると、食中毒を引き起こす可能性もあります。手作り同様、早めに食べきってくださいね!

雑菌が増殖して腐るのは、保存時の温度が原因のひとつです。

常温保存で腐る?食中毒に要注意

アップルパイを常温で保存すると、付着していた雑菌が増殖し最終的には腐ってしまいます。

雑菌は適度な温度・水分・栄養がある場所を好み、分裂を繰り返して増えていきます。(※1)

雑菌は20~50℃を好んで増殖するので、常温保存は大変危険です。

放置するとこのようにカビが発生することもありますよ。

気付かずに食べてしまうと食中毒の恐れもあります。

上記の日持ち目安を参考に、少しでも怪しいと感じたら思い切って捨てることも大切ですよ。(※2)

また、フィリングの材料や水分量によっても傷みやすさが変わります。

材料や水分量で変化する日持ち目安

フィリングに、傷みやすい牛乳や卵などが材料のカスタードクリームを使ったアップルパイは、そうでないものと比べて傷みやすいです。

パイやケーキ、サンドイッチなどの中身のことを指しています。

またりんごにも水分が多く含まれているため、材料が増えると水分量も多くなります。

雑菌が繁殖しやすい状態となるので、余ったときはすぐに冷蔵庫で保存してください。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
マックのアップルパイなどは水分量が多いので、常温放置はNGです!早めに食べることをおすすめします。

ただし、冷蔵庫に入れたからといって雑菌が死滅するわけではありません。

あくまでも増殖がゆっくりとなるだけなので、過信せずに早めに食べきってくださいね。(※3)

このようにアップルパイは傷みやすい食品なので、美味しく保存する方法を押さえておきましょう。

 

手作りアップルパイの上手な保存方法

手作りアップルパイ 保存方法

手作りアップルパイは、焼く前焼いた後で保存方法が変わります。

手作りアップルパイの正しい保存方法
焼く前 焼いた後
冷蔵 適さない 1.粗熱を取る
2.ラップで包んで保存
冷凍 1.ラップできちっと包む
2.冷凍庫で保存
1.粗熱を取る
2.切り分けてから
1つずつラップで包む
3.清潔な容器や
冷凍用保存袋で保存

焼いた後は粗熱を取って、ラップで包んでから保存をしてください。

冷凍保存するときは、切り分けてから保存することで冷凍・解凍時間の短縮になりますよ。

このような保存袋を使うと冷凍焼けも防ぐことができます。

焼く前のアップルパイも保存できるので、正しい方法を覚えておきましょう。

冷蔵庫はNG!焼く前は冷凍保存しよう

焼く前のアップルパイは冷蔵庫での保存には適していないので、冷凍保存しましょう。

冷蔵庫で保存すると、時間経過でフィリングから水分が出てきます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
パイ生地が水っぽくなり、生焼けの原因にもなりますよ。

生焼けを防ぐためにも、すぐに焼く予定がないときは冷凍した方が安心ですね。

また、冷凍保存した焼く前のパイを調理するときは、解凍せずそのままオーブンで焼いてください。

解凍してから焼くと水分が出てしまい、仕上がりが悪くなります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

続いて、焼いた後のアップルパイを美味しく食べるための解凍方法もチェックしておきましょう。

サクサクが復活する解凍のポイント

焼いた後のアップルパイの解凍は、電子レンジオーブンを使います。

サクサクが復活する解凍方法
  • 凍ったまま電子レンジで温める
  • アルミホイルを被せる
  • 180℃に予熱したオーブンで様子を見ながら3分ほど焼く

上記のやり方で、焼き立てのサクサク食感が復活しますよ!

冷めてしまったアップルパイにも使えるので、翌日も食べたいときなどに試してみてくださいね。

 

結論|手作りアップルパイを日持ちさせるには冷凍保存がベスト

 手作りアップルパイ のまとめ
  • 冷蔵は早めに食べきる
  • 冷凍すると長持ちする
  • 常温保存はNG!食中毒の恐れあり
  • 焼く前は冷凍保存を
  • 解凍は電子レンジとオーブンで

手作りアップルパイは常温保存するとすぐに傷んでしまいます。

冷蔵庫でも約2日しか日持ちしないので、余りそうなときは冷凍しましょう。

焼く前のアップルパイは冷蔵には向いていないので、冷凍保存をおすすめします。

解凍するときは電子レンジとオーブンを併用することで、サクサクの食感になりますよ。

タイトルとURLをコピーしました