PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

昆布締めの日持ちと冷凍保存|鯛やヒラメの昆布締めの保存期間は

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

昆布締め 日持ち

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

昆布締めは、冷蔵庫で2〜3日以内冷凍保存なら約1ヶ月日持ちできます。

昆布締めはふつうの刺身より日持ちすると言われますが、味が馴染んだら早めに食べるか、冷凍したほうがいいでしょう。

この記事を読むとわかる!
昆布締めのこと

 

  • どのくらい日持ちする?
  • 冷凍保存はできる?
  • 賞味期限ギリギリになったら?
  • 残った昆布の再利用方法は?

この記事では、なぜ昆布締めがふつうの刺身より日持ちするのか、賞味期限ギリギリでも食べられるのかを解説しています。

食べ切れないときの昆布締めのアレンジや、残った昆布の再利用も覚えておくと、いくつもの食べ方を楽しめるようになるので、最後まで読んでみてくださいね!
 

野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram

スポンサーリンク

昆布締めの日持ちはどのくらい?冷凍はできる?

昆布締め 保存期間

昆布締めは、冷蔵庫で2〜3日以内冷凍庫で2〜3週間日持ちします。

昆布締めの日持ち目安
冷蔵 2〜3日以内
冷凍 2〜3週間

昆布締めは普通の刺身よりもやや日持ちすると言われますが、加熱していないため、食べる際にはにおい粘り気がないかよく確認してください。

保存期間は冷蔵で2〜3日

昆布締めは、冷蔵保存で2〜3日以内で食べ切るようにしましょう。

昆布締めとは、乾燥昆布で魚の水分を抜き保存性を高める方法ですが、生魚なので何日も放置せず、早めに食べ切るようにしたいですね。

日持ちさせたいときは冷凍保存

すぐに食べない場合は、冷凍庫に保存し2〜3週間以内に食べ切るようにしましょう。

冷凍保存の手順については、こちらを参考にしてください。

賞味期限ギリギリの昆布締めは大丈夫?

期限ギリギリになった昆布締めは、ぬめり腐敗したにおいがないかを確認し、火を通して早めに食べ切るようにしましょう。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

乾燥していた昆布も、刺身の水分を吸って腐りやすくなっているので、さらに何回使えるわけではありません。

加熱した昆布締めの美味しい食べ方や、残った昆布の再利用方法は、こちらで紹介しています。

刺身が食べられるかの見分け方については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

昆布締めの保存方法と美味しく食べるための注意点

昆布締め 保存

昆布締めは空気に触れないようラップで密閉し、冷蔵庫か冷凍庫で保存します。

冷凍した昆布締めを解凍するときは、氷水に浸けて解凍すると短時間で解凍できますよ。

昆布締めの保存方法
冷蔵庫 ラップで密閉する
冷凍庫 ・ラップで密閉したら早めに冷凍する
・食べるときは氷水で解凍する

美味しくいただくには、保存方法だけでなく新鮮な魚を使うのも重要なので、扱い方の注意点を参考にしてくださいね。

昆布締めの冷凍・解凍方法

昆布締めを冷凍させるときは、昆布に締めたままラップで密閉し、冷凍庫に保存しましょう。

冷凍・解凍するときは、次のポイントを意識すると美味しくいただけますよ。

昆布締めを冷凍するときのポイント
  • 刺身が重ならないよう薄く平らに並べる
  • 解凍時はポリ袋などに入れて、氷水に浸けて解凍する
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

刺身を薄く平らに並べることで、凍結までのスピードが早まり冷凍前に近い状態で保存できます。

同様に、解凍時は氷水に浸けて短時間で解凍すると品質がキープされるので、試してみてくださいね。

刺身は鮮度と温度管理に注意

刺身に使われる生魚は、食中毒の原因となる細菌が潜んでいることがあります。

昆布締めも新鮮な刺身を使い、なるべく低温で管理・保存するようにしましょう。

刺身で起こりうる食中毒
  • 腸炎ビブリオ(生魚全般)(※1)
  • ヒスタミン(ぶりなどの赤身魚)(※2)
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

腸炎ビブリオやヒスタミンは、冷蔵庫温度(4℃以下)で増殖しにくくなります。(※3)

生魚はできるだけ常温に置かず、調理のタイミングと食べるとき以外は冷蔵庫に保存して、早めに食べ切るようにしてくださいね。

昆布締めの作り方と残った昆布の美味しい食べ方

昆布締め 作り方
昆布締めは、刺身を乾燥昆布で挟み、冷蔵庫で寝かせて作ります。

昆布締めの基本的な作り方
  • 刺身の両面に軽く塩を振る
  • 昆布の上に刺身を乗せる
  • 上から昆布を重ねて、刺身を挟む
  • ラップで包み、冷蔵で保存する(4〜5時間)

刺身の種類や厚さにもよりますが、ラップで包んでから4、5時間程度で刺身に昆布のうま味が移ります。

刺身は金目鯛などの白身魚が定番ですが、脂の乗ったぶりや甘味のあるエビを使うと、違った味わいを楽しめますよ!

さらに鮮度が落ち始めたときのアレンジ方法や、残った昆布のリメイクレシピも紹介しているので、最後まで読んでみてくださいね。

動画でわかる鯛の昆布締めの作り方

先ほどの昆布締めの作り方は、こちらの動画(2分15秒)で分かりやすく解説しています。

※ 動画では、最後に昆布を巻いた状態で締めていますが、作りやすい方法で構いません。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
昆布が固いときは、料理酒や酢を染み込ませたキッチンペーパーで拭いて湿らせると、作りやすくなります。

昆布締め用の昆布を使うと、大きくて巻きやすいですよ!

ヒラメも美味しく!古い昆布締めはお茶漬けに

鮮度が落ち始めてしまった昆布締めは、お茶漬けにすると身も出汁も美味しくいただけます。

昆布締めが食べ切れなかったときなどに、試してみてくださいね。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

熱々のお茶漬け汁をかけることで、臭みや菌を抑えられ、美味しく食べられますよ!

残った昆布は煮付けやチップスに

昆布締めで残った昆布は、佃煮や昆布チップスにするとムダなく使い切れます。

昆布の佃煮レシピ

Cpicon だし昆布で 自家製お昆布の佃煮 by marimo2020
作りおきおかずにもピッタリです♪

チップスなら、おやつおつまみにもいいですね!

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
昆布締めの昆布は傷みやすくなっているので、使うときは早めに再利用してくださいね。

結論|昆布締めは早く食べるか冷凍で日持ちさせる

昆布締めのまとめ
  • 冷蔵保存で2〜3日以内が目安
  • 冷凍は2〜3週間以内に食べ切る
  • 刺身は新鮮なものを使う
  • 鮮度が落ち始めたら加熱する
  • 残った昆布はアレンジできる

昆布締めは加熱をしていないため、冷蔵保存で2〜3日以内を目安に食べ切りましょう。

すぐに食べない場合は、早めに冷凍保存すれば2〜3週間日持ちします。

昆布締めはお茶漬けでいただいたり、残った昆布を佃煮やチップスにアレンジしたりと、いくつも食べ方があるので、楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました