PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

もずくは腐るとどうなる?賞味期限切れの見分け方と日持ち期間

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

もずく 腐る

【執筆者:編集部 森野楓】

もずくは腐ると異臭がしたり変な味がしたりするなどの異変が生じます。

こうした異変の特徴を知っておくと、腐敗したもずくを見分けるときに便利ですよね。

また、もずくを美味しく食べ切るには適切な保存の仕方を知っておくことも大切です。

そこでこの記事では、もずくが腐ったらどうなるのかや保存方法を知りたい方に役立つ、以下の内容をまとめました。

この記事を読むとわかる!
もずくのこと

 

  • もずくが腐ったときの特徴
  • 賞味期限切れは食べられる?
  • もずくの日持ち期間
  • もずくの劣化を防ぐ保存方法

味や風味も落ちずに長期間保存できる、便利な方法もご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

   

スポンサーリンク

もずくは腐るとどうなる?異変の特徴を紹介

もずく 腐るとどうなる

もずくは腐ると、異臭や変な味がするなどの異変が現れます。

腐ったもずくの特徴
見た目
変色
白い小さな塊ができる
臭い
匂い
におい
異臭がする

食感
触感など
・舌を刺すような味がする
・変な味がする

こうした特徴が現れる理由について、確認してみましょう。

舌を刺すような味や白い塊の原因は?

腐ったもずくが異臭や変な味がするのは、微生物が増殖するためですが、舌を刺すような味がする場合は、炭酸ガスが原因です。

もずくの殺菌が不十分だったため乳酸菌が増殖し、発生した炭酸ガスが舌を刺激して舌を刺すような味がします。

炭酸ガス自体は体に悪いものではありませんが、炭酸ガスが発生するほど菌が繁殖しているということは製造から時間が経っている可能性がありますよね。

また、乳酸菌以外の雑菌が繁殖したり、劣化したりしている恐れもある上、味わいも悪いので食べないのが賢明です。

白い塊についても、もずくに含まれているグルタミン酸が結晶化したもので、グルタミン酸自体はうまみ成分なので体への害はありません。

しかし、結晶化するということは製造からそれだけの時間が経過している可能性がありますし、見た目もあまりよくないので食べることはおすすめしません。

なお、もずくにはぬめりなど腐敗と間違えやすい特徴もあるので注意しましょう。

この場合は大丈夫!腐敗と間違えやすいもずくの特徴

もずくにはぬめりがあったり時期による色の違いがあったりしますが、これらの特徴はもずく元来の特徴のため、腐敗ではありません。

特徴 理由
ぬめり もずくに含まれるフコダインや
アルギン酸という成分が原因。
色の違い 収穫時の天候によって色が変わる
もずくの性質が原因。晴天時は
茶黄色、曇りや雨天時は黒っぽく
なる。

ぬめりの原因であるフコダインには、肥満・糖尿病予防、抗がん作用など多くの健康効果があり、アルギン酸にも余分なナトリウムを排泄するなどの働きがあります。

また、もずくの色が曇りや雨天時に黒っぽくなるのは、フコキサンチンという成分が増えるためです。

なお、賞味期限の切れたもずくは、直後から食べられなくなるといったわけではありません。

賞味期限切れのもずくでも食べられる?

もずくは、賞味期限が切れたからといってその直後から食べられなくなるというわけではありません。

賞味期限は、以下のような内容で設定されているためです。

賞味期限とは?

未開封かつ適切な方法で保存した場合、品質が変わらずに美味しく食べられる期限のこと。(※1)

実際、2日や3日程度なら賞味期限切れのもずくを食べる方もいるようです。

4日程度なら…と期待したくなりますが、いくら賞味期限が美味しさを保つ期限とはいえ、あくまでメーカーの保証期限は過ぎています。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
万が一もずくが腐敗していた場合は、食中毒のような健康被害も引き起こしかねませんよね。

そのため、賞味期限の切れたもずくは、自己責任で食べるようにしてください。

なお、賞味期限はあくまで未開封かつ適切な方法で保存した場合の期限ですので、開封後不適切な方法で保存をしていた場合は、期限よりも早く食べられなくなるので注意しましょう。

 

もずくはどのくらい日持ちする?正しい保存方法も解説

もずく 保存方法

もずくは種類によって、保存方法日持ち期間が異なります。

種類別もずくの日持ち期間目安
生もずく 塩漬けもずく 洗いもずく
常温 不可 3ヶ月~1年
(注意点あり)
不可
冷蔵 約1週間 約2ヶ月 約30日
冷凍 約1ヶ月 約12ヶ月 約2年

※日持ち期間は、商品により異なります。

生もずく…水揚げ後、真水で殺菌洗浄をした後選別を行い、異物除去をして塩に漬け込まず急速冷凍したもの。
塩漬けもずく…水揚げ後、塩で塩漬けして急速冷凍したもの。
洗いもずく…凍結していた塩漬けもずくを解凍し、真水で洗い塩分を抜いたもの。
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
このほか、もずくにはもずく酢や味付けもずくなどの商品もありますが、それぞれ保存できる期間は異なるので記載の賞味期限を確認してくださいね。

なお、塩漬けもずくは常温保存できるとしているメーカーもあります。

もずは冷蔵保存が基本!塩漬けなら常温でOK?

もずくは常温だと微生物が増え腐敗の原因となるため、冷蔵・冷凍保存が基本ですが、塩漬けもずは常温保存できるとしているメーカーが多いです。

塩漬けもずくが常温保存できるのは、塩漬けすることによって微生物の発生が抑えられ、もずくの保存性が高まるためです。

しかし、常温保存ができるとはいえ、保存状態やもずくの品質によっては塩負けし、もずくが切れたり溶けたりする劣化の原因になることもあります。

冷暗所で保存すればこうした劣化を防ぐこともできるかもしれませんが、塩漬けもずくをなるべくよい状態で保存したいなら、冷蔵もしくは冷凍保存するのが安全です。

とくに、冷凍保存は風味が落ちることなく長期間劣化を防いでくれるのでおすすめですよ。

おすすめ!もずくの劣化を防ぐ冷凍保存のコツ

もずくは冷凍しても風味が落ちることなく、長期間保存できます。

まずは、小分けして保存する方法から確認しましょう。

小分けして冷凍保存する方法
  • ラップで小分けに包む
  • まとめて冷凍用保存袋に入れ、冷凍保存する

小分けするのが面倒なときは、カップで小分けしてある市販の商品を買うのもおすすめです。

塩もずく 天然 沖縄産 太いモズク 小分け200gパック×5パックで1kgのセット 冷凍便・塩もずく【5個セット】・
シーフードマックス

また、もずくの量が多い場合はまとめて保存することもできます。

まとめて冷凍保存する方法
  • 冷凍用保存袋に直接もずくをいれる
  • 空気を抜きながらもずくを平らにする
  • 菜箸ですじ目を入れ、冷凍保存する

最後にすじ目を入れるのは、使用するときにパキッと折って取り出すためです。

なお、冷凍保存後の解凍方法は、小分けの場合もまとめて冷凍した場合も、自然解凍するようにしましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
ただし、夏の暑い時期には雑菌が繁殖する恐れがあるため、冷蔵庫の中で自然解凍をするようにしてくださいね。
 

結論|もずくは正しく保存して美味しく食べ切ろう!

もずくのまとめ
  • 腐ると異臭や変な味がする
  • ぬめりや時期による色の違いはもともとの特徴
  • 日持ち期間は種類によって異なる
  • 冷凍すれば長期間保存できる
  • 冷凍しても風味や味は落ちない

もずくは腐ると異臭変な味がするほか、舌を刺すような味がすることがあるので、こうした特徴がみられる場合は食べないようにしましょう。

日持ち期間は種類や商品によって異なるので、購入したもずくそれぞれの賞味期限を確認するのが大切です。

大量に手に入った場合は、冷凍すれば風味や味が落ちずに長期間保存ができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました