PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

スイカが腐るとどうなる?酸っぱい臭いなど腐敗の見分け方や原因

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 五輪美沙子】

スイカが腐ると果肉が変色して柔らかい手触りになったり、酸っぱい臭いなどの異臭が広がったります。

カットしていない丸ごとのスイカは日持ちしやすいですが、保存方法によっては中身だけ腐ってしまうこともありますよ。

スイカ 腐る

スイカの変色は問題なく食べられる場合もあり、見た目だけでは食べられるのか判断しにくいですよね。

腐ったらどうなるのか、臭いなどの変化についても知っておくと見分けやすいので、今回は以下の内容を調べてみました。

この記事を読めば、丸ごとやカット後などの状態に応じたベストなスイカの保存方法がわかります。

栽培中のスイカを腐らせてしまう病気についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

 

記事監修者・管理栄養士・五輪美沙子先生記事監修・五輪美沙子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士/ 栄養士・管理栄養士として、病院・老人福祉施設で15年ほど勤務。一人ひとりの栄養計画書を作り、多職種協働で栄養改善に取り組む。現在、デイサービスで栄養事務に携わる。プライベートでは2児の母であり、子供達の未来のためにも「食べ物から関われるサステナブルやエシカル」について勉強中。−8kgの減量を経て、ダイエット向きのシンプルな常備菜をブログでも配信。 五輪先生の公式ブログ

   

スポンサーリンク

スイカが腐るとどうなる?食べられない状態の見分け方

腐ったスイカは果肉がドロドロに溶けてしまったり、汁が出て粘りを感じたりします。

また、臭いや味に違和感を覚えることもあり、舌にピリピリとした刺激を感じることもありますよ。

腐った部分にはカビが生えやすくなり、食中毒の危険もあるので食べないようにしましょう。(※1)

腐ったスイカを食べたかもしれない場合は、水分を取りながら1週間は体調を崩さないか様子を見てください。
管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
下痢や腹痛、嘔吐などの症状が出た時は、脱水の危険があるので電解質が補えるスポーツドリンクなどで水分をこまめに飲むようにしてください。症状が長引く場合は、すぐ病院で診察を受けてくださいね。

腐ったスイカを見分けるためには新鮮な状態を知っておくことも大切です。

新鮮なスイカの特徴 (※2)
  • つるが緑色
  • お尻の茶色い部分が小さい
  • シマ模様が濃い

新鮮なスイカは腐りにくいため、保存方法を守れば長持ちさせやすいです。

なお、お尻の茶色の部分が大きいものは完熟している証拠なので、開いていないもののほうがより日持ちします。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
購入する際は、条件に当てはまるものを選びましょう!

新鮮な状態が分かったところで、スイカが腐るとどうなるのか見た目の違いを確認してみましょう。

実の赤色が濃くなっているものは要注意

新鮮なスイカの果肉は透明感のある少し白っぽい赤色ですが、傷みが進むとこのように赤色がとても濃くなり、柔らかい手触りになります。

こちらの画像のスイカは柔らかいを通り越してドロドロにとろけていて、明らかに腐って食べられないとわかりますね。

ここまで腐ってしまうと臭いもかなりのものですが、硬い皮の中で腐敗が進んでいると気づくのが遅れてしまうことも多いです。

中身が腐ったスイカを放置してしまうと中で発酵が進み爆発してしまうこともあるので、早めに食べきるように気をつけてくださいね。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
残念ながら買ったばかりのスイカの中身が腐っていた場合、返金や交換してもらえるかもしれないのでお店に相談してみましょう。

このような果肉の色の変化は、カット済みのスイカのほうが分かりやすいです。

そのためスーパーなどで購入するときは、赤色が濃すぎないものを選ぶと良いですよ。

ただ、実の赤色がもともと濃いスイカの場合は見た目で腐っているのか見分けにくいこともあります。

その場合の見分け方は臭いで判断することです。

酸っぱい臭い・カビ臭があるなら腐っている可能性が高い

腐ったスイカからは、通常では考えられない酸っぱい臭いなど、いわゆる腐敗臭がします。

腐敗臭の原因は、菌が繁殖しスイカの成分からアンモニアなどの臭いがする物質を作り出したことによるもので、このような部分にはカビも繁殖しやすいと考えられます。(※3)

鼻にツンときて嗅いでいられないような酸っぱい臭いや、カビ臭い場合は腐っているか腐りかけているサインなので、食べないように注意しましょう。

なお、家庭菜園などで栽培中のスイカも腐ってしまうこともあります。

果肉が甘くなるまで熟するのを待って収穫時期が遅れただけでなく、病気が原因でも腐ってしまいます。

このような皮に斑点が出て腐る病気はスイカ果実汚斑細菌病の可能性があり、高温多湿の時期に広がりやすいです。(※4)

細菌が付着すると広がってしまうので、病気の症状がでている場合は感染した株を取り除き、薬剤などを使用して対処するといいですよ。

ここまでは腐った状態を紹介しましたが、新鮮なスイカの状態と違っても食べられる場合もあります。

食べられるのは、スイカの果肉の一部が黄色い筋のように変色しているケースです。

果肉に黄色い筋がでているだけなら食べられる

この変色は黄帯果(こうたいか)と言われる症状で、果肉の中心部分を横切るように現れます。(※5)

生理障害などで果肉の一部がうまく成熟できないことが原因で、黄色くなってしまった部分は糖分が低いため美味しくありません。

ただ、周辺の赤く色付いている部分は問題なく食べられるので、変色している部分を取り除いて食べましょう。

スイカはきちんと保存していたつもりでも腐る可能性があります。

最後まで美味しく食べるためにも、傷む原因や正しい保存方法のコツを知っておきましょう。

 

スイカが傷みやすい原因とは?賞味期限の目安と保存のコツ

スイカが傷みやすい原因は、水分を多く含んでいることと、収穫期間の気温が高いことです。

腐るのは、菌類が食べ物を分解して食中毒などを引き起こす成分を作り出した状態なので、菌類が増殖しやすい環境だと早く進みます。(※6)

スイカ 腐る 原因

スイカは成分のほとんどが水分と言われるほど水分量が多いですし、夏に収穫されるので保存している間も気温が高いです。

そのため保存状態が悪いと高温多湿の状態が続き、菌類がどんどん繁殖してすぐに腐ってしまいます。

このように腐りやすい条件が揃っているスイカを最後まで美味しく食べきるためにも、保存方法には注意しましょう。

スイカを長持ちさせるための保存方法

スイカの美味しさは冷やしすぎることでも損なわれてしまうので、丸ごと購入した場合は風通しのいい場所に置き、常温で保存しましょう。

丸ごとのスイカは収穫から2週間~1ヶ月程度日持ちすることもありますが、日数が経つごとに味の劣化が進むので購入後は早めに食べるのがおすすめです。(※7)

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
スイカはバナナやキウイと違って追熟(収穫後一定期間寝かせて完熟させること)しないので、収穫後はどんどん鮮度が落ちてしまいます。新鮮な状態を保つための正しい方法を知っておくと良いでしょう。

食べる2時間ほど前に半分などにカットして冷蔵庫に入れておけば、美味しさをキープしたまま冷たさも楽しめますよ。

スイカを冷やすには10℃前後がベストなので、冷蔵室より温度が高い野菜室で冷やしましょう。

残りの半分に切ったスイカは乾燥して腐るのを防ぐために、断面をラップで覆って冷蔵庫に入れて保存します。

スイカ 切ってから1週間

切ってから1週間経っても腐らない可能性もありますが、カット後のスイカも味の劣化は進んでいます。

あまり長く放置せず、なるべく早めに2~3日以内に食べきるのがおすすめです。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
1口サイズにカットした後にタッパーで保存すれば、その都度切る手間が省けていつでも食べられます。カリウムによる疲労回復効果や暑い夏の水分補給としておすすめです♪

残りが多すぎて食べきるのが難しい場合には、冷凍保存も可能です。(※8)

スイカの冷凍保存
  • STEP1
    皮を剥き一口サイズにカットする
    見える部分の種を取り除いておくと、食べやすいです
  • STEP2
    数個ずつラップで包んで冷凍保存袋にいれてから冷凍保存する
    断面をくっつけることで冷凍中に乾燥しにくくなり、味の劣化を抑えられます

冷凍保存したスイカは半解凍でシャーベットとして食べるか、スムージーなどの材料に使いましょう。

完全に解凍すると水分が流れ出て美味しく食べられなくなります。

丸ごとスイカを買うときは大きめのサイズを選んで、気づけば賞味期限切れで腐る寸前!ということも少なくありません。

そのまま食べるには今ひとつな腐りかけのスイカでも、調理するなど工夫すれば美味しく食べきることができます。

 

スイカが腐る前に!美味しく食べきる方法

スイカは腐る寸前だと劣化して味が悪くなり酸味が出ていることも考えられるので、他の食材と混ぜ合わせて味を補うのがポイントです!

簡単に作れるスイカシャーベット

 

凍らせている途中に何度か揉み込むと、よりなめらかな触感になります。

ヨーグルトと砂糖を混ぜるだけなので、自宅に常備している方なら思い立ったタイミングですぐ作れますよ。

薄いビニール袋だと揉んでいるときに破れてしまうことがあるので、必ずこちらのような冷凍用の保存袋を使用しましょう。

ミキサーを持っている場合は、スムージーにアレンジしても美味しく食べられます。

冷凍スイカで作るスムージー

 

ひんやり食感で、暑い季節やおやつにもおすすめです。

牛乳のまろやかさで酸味をカバーでき、ごくごく飲めるので大量消費にも役立ちます♪

デザートのイメージが強いスイカですが、おかずにもアレンジできます。

アレンジも楽しめる!スイカのマリネ

 

混ぜた後、冷蔵庫で時間を置くことで味が馴染んで美味しく仕上がります。

シンプルな味付けなので、レーズンやチーズなどを入れて味を変えても楽しめますよ♪

結論|スイカが腐るサインを見逃さず早めに食べよう

スイカが腐ると果肉の赤みが増す、腐敗臭がするなど腐ったサインが現れます。

ただ汁にぬめりなどがなく、果肉の一部が黄色く変色している場合は黄帯果と言われる症状で、腐っていない為食べても大丈夫です。

腐らせないためには新鮮なスイカを選んで購入し、丸ごとなら風通しのいい場所に常温保存、カット済みなら断面にラップをして冷蔵保存するなど状態によって保存方法を変えましょう。

腐りかけたスイカは味が落ちていますが、砂糖や牛乳などの調味料をプラスすることで美味しく食べ切れますよ。

 

▲目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました