PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

広島・川通り餅の賞味期限切れはいつまで大丈夫?味の評判も調査!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

私の趣味は”お取り寄せ”です。

先日いかにも美味しそうな見た目の、広島の和菓子・亀谷の川通り餅をお取り寄せしてみました。

とっても美味しかったのですが、2個残して賞味期限が過ぎてしまいました。

見た目は特に変化がないのですが、賞味期限切れでも日持ちするのでしょうか

ずっと常温で保存していたので、ちょっと不安です。川通り餅の日持ちについて調べてみると、意外と深い歴史もわかってきました。

今回知った情報を、皆様と共有したいと思います!

 

  • 川通り餅が賞味期限切れになった!消費期限はいつ?
  • 川通り餅を大解剖!味の評判は?
  • 川通り餅の歴史を紐解く
  • 「このお菓子、川通り餅に似てる!」似ているお菓子の特徴や賞味期限をご紹介

 

川通り餅は、全国でメジャーなお菓子ではありません

広島の方や広島に行ったことがある方以外は、知らない方も多いのではないでしょうか?

今回は、川通り餅の成分、カロリー、保存方法etc…川通り餅を大解剖していきます!
 

   

スポンサーリンク

広島の川通り餅が賞味期限切れに!いつまでなら食べられるの?

私がネットでお取り寄せした川通り餅は、広島で有名な亀屋の商品です。

賞味期限は「出荷日より7日間」となっています。

賞味期限と言えば、「期限が切れても多少は日持ちする」というイメージがありますよね。

では、川通り餅の場合はどうなのでしょうか?

 

 

View this post on Instagram

 

岡山眼鏡店 -okayama gankyoten-さん(@okayamagankyoten)がシェアした投稿

 

賞味期限の真実  →1.2倍日持ちする

賞味期限の正しい意味を調べると、農林水産省のホームページにわかりやすい説明がありました。

 

賞味期限とは?

未開封で保存方法を守ったときの、美味しく食べられる期限のこと。

消費期限とは?

未開封で保存方法を守ったときの、安全に食べられる期限のこと。

 

どちらも、【未開封&保存方法を守る】のがポイントで、【期限切れ=絶対に腐るわけではない】ようです。

すると、実際の日持ちが気になりますよね。

消費者庁のホームページに、ヒントとなる文章がありました。

 

賞味期限は、試験などを行って決めた期限に、0.8以上1未満の安全係数をかけて商品に表示する期限を決めるのが基本。

 

ちょっと難しい言い回しですが、簡単に言うと「商品には実際の日持ちよりも短い期限が書かれている」ということになりますね。

0.8から逆算して、基本的には賞味期限の約1.2倍日持ちする可能性があるとわかりました。

 

川通り餅の本当の日持ちを計算してみた!

前章でご説明した通り、川通り餅の賞味期限は「出荷日より7日」となっています。

亀谷は、具体的な安全係数を発表していませんので、先ほどわかった1.2倍で計算してみると・・・

【7日×1.2=8.4日】

賞味期限が過ぎてから、1~2日は日持ちする可能性があるとわかりました!

(賞味期限から1~2日後が消費期限と考えてもいいと思います)

ただし、計算上の期限が絶対なわけではありません。

実際に食べられるかどうかは自分の五感で判断するよう、消費者庁のホームページでもすすめられています。

私も、2個だけ残った川通り餅をよく見てみました。

カビなどはないですし、少し食べてみるとにも変化がありません。

夫と分けて、無事に残りの2つを頂きました。

 

東北に住んでいる私にとっては、川通り餅はなじみのないお菓子でした。

見た目も味も、お取り寄せをして大満足でしたので、友人などにもおすすめしてみたと思います。

その前に、川通り餅についてもう少し掘り下げて調べてみます。

 

川通り餅ってどんな和菓子なの?味の評判も徹底調査!

川通り餅を人にすすめる前に、気になることを調べておこうと思います!

 

川通り餅はこんな和菓子

まずは川通り餅の材料から味の評判まで、私が友人にすすめたときに聞かれそうなことをイメージしながら調べてみました。

 

川通り餅の商品紹介

人にすすめるときに気になるのが、アレルギー物質やカロリーです。

 

  • 成分・・・餅粉、クルミ、きな粉が主成分で、後は調味料の砂糖、水あめ、醤油です
  • カロリー・・・一個約40kcal(1個は1口サイズです)

アレルギー物質もあるので、人にすすめる場合にはしっかり伝えたいと思います。

 

次に気になるのが保存方法

冷蔵庫が常にパンパン”という友人もいるので、常温保存だと助かります。

 

  • 保存方法・・・商品には「高温多湿は避けて」と書いてありますので、基本は常温でもOKですね
  • 冷蔵庫で保存OK?・・・冷やすために短時間ならOK。長時間だと硬くなります

冷凍に関する情報はありませんでした。餅粉なので、解凍しても元に戻らない可能性があります。

 

もう一つチェックしておきたいのが、腐るとどうなるかです。

”腐らせた”という口コミなどはありませんでしたが、一般的には【カビ、腐敗臭、酸っぱい味】などが腐った状態です。

川通り餅に限らず、食品に少しでも異変を感じた場合は、食べないのがおすすめです。

 

川通り餅はどこで買える?値段は?

川通り餅の販売場所は、下記のとおりです。

 

  • 亀屋の各店舗(電話で発送依頼も可能です)
  • 広島の駅、百貨店、高速道路SAなどのお土産屋さん
  • 広島の百貨店・福屋のオンラインストア

 

値段は下記のとおりです。

 

  • 紙箱に15個入りの商品は680円(税込)・・・1個約45円
  • 7個入り小箱360円(税込)・・・1個約51円で、ちょっと割高です
  • 7個入りの小箱5個が紙箱に入っている商品1990円(税込)・・・1個約56円で、さらに割高です

 

商品の包装状態によって1個あたりの値段は違いますが、お土産の値段としてはお手頃だと感じます。

ちなみに、私がお取り寄せした福屋のオンラインストアでは、15個入りの紙箱入りの送料が、1,188円でした。

 

川通り餅の味の評判は?

川通り餅の評判をご紹介します。

 

 

View this post on Instagram

 

Japanese sweet of Hiroshima🇯🇵🍡 #広島和菓子 #wagashi #和菓子 #広島名物 #広島土産 #川通り餅 #亀屋 #求肥 #rilakkuma #リラックマ

REINAさん(@reina_japan)がシェアした投稿 –

 

  • 地元民は、もみじ饅頭よりも好き
  • 広島のお土産はにしき堂のもみじ饅頭と亀屋の川通り餅でいつも迷う
  • 職場にお土産で持っていったら大人気だった
  • 美味しいのに安くて、いつも大量買いしてしまう
  • お餅の中に入っているクルミの食感がいい
  • ホワイトデーのお返しは川通り餅が定番。絶対に喜ばれる
  • この味は広島に来ないと味わえない

 

悪い評判は見当たらず、地元の方から熱く支持されているお菓子でした。

 

もみじ饅頭についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
もみじ饅頭の賞味期限を大特集!各メーカーの表示期間は意外と違う

 

地元で愛される川通り餅は、いつ頃から食べられていたのでしょうか?

調べてみると、予想よりもはるかに長い歴史がありました。
 

 

川通り餅の名前の由来や歴史は?起源はなんと室町時代だった!

川通り餅の名前は、その名の通り川で起こった出来事に由来しています。

1350年、毛利家の祖先で現在の東京都にある片倉城(現在は公園)を築いた大江師親と佐波善四郎との戦いでの出来事です。

大江師親が江の川を渡ろうとしたときに、馬の鞍(くら)に小石が引っかかりました

大江師親は小石のおかげで流されずに戦い、勝利をおさめました。

大江師親は小石を大切に持って帰還し、勝利を祝って餅を小石に見立てて食べる風習が生まれました。

その餅が、川通り餅です。

その後、大江師親の子孫が広島に移り住んだことで、広島に川通り餅が広まりました。

1350年は室町時代です。歴史の古いお菓子なんですね。

 

最後に、川通り餅に似た全国のお菓子をご紹介します。

川通り餅に似ているお菓子とは?その特徴や賞味期限を調べてみた!

川通り餅のような、柔らかいお餅ときな粉の組み合わせは、日本人なら誰でも魅力を感じるのではないでしょうか?

全国の、川通り餅に似たお菓子はこちらです!

 

お菓子名
地域
特徴 賞味期限
信玄餅
山梨県
きな粉と黒蜜 12日
筑紫もち
福岡県
20日
胡桃ゆべし
東北
醤油味 15日

 

川通り餅、信玄餅、筑紫もち】は柔らかいお餅で、軽い食感です。

胡桃ゆべし】は醤油が練りこまれた、硬さのあるお餅なので、かむほどに醤油の味が出てきて、食べ応えがあります。

 

信玄餅についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
信玄餅の賞味期限切れはいつまで大丈夫?種類によっては注意が必要!

 

我が家には3人の子どもがいますが、普段は和菓子になじみがなくて、全員あんこが苦手です。

和菓子の中でもあんこが入っていない上記のお菓子は、どの世代も一緒に味わえるのがいいですね。

まとめ

賞味期限切れの川通り餅は食べられるのか?という疑問から始まり、歴史までご紹介してきました。

広島以外の方にはなじみの薄いお菓子というイメージもありますが、詳しく知って頂けたのではないでしょうか?

ポイントをまとめてみます!

 

  • 賞味期限切れの川通り餅は、1~2日なら日持ちする可能性がある
  • 川通り餅は主成分が餅粉のあまいお餅で、きな粉がまぶしてある
  • 地元の広島では、もみじ饅頭よりも好きという声があるほど人気のお菓子
  • 川通り餅の発祥は室町時代
  • 川通り餅に似ている食感や味のお菓子が全国にある

 

川通り餅のようなお菓子を手作りできないか、調べてみました。

いくつかのレシピを調査すると、意外と簡単に作れることがわかりました。

ポイントは、大福などのお餅を作るよりもすこしゆるめに生地を作るだけ!

目安は【餅粉1:水1.5】ですが、好みに合わせて水の量を調整していけば、好きな柔らかさが見つかりそうです。

同じような材料でも、地域によってさまざまな味わいのお菓子があります。

これからもお取り寄せを楽しみながら、我が家流の川通り餅も開発してみたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました